リアルに親に「また同じの買って!持ってなかった?」と言われたウイングゼロ。
発売直後に買った当時はそんなにウイングの種類も増えてなかったけど、買った本人も思う。一体何体ウイングゼロを制作しているんだ?と。
ウイングガンダム本編タイトル 「最後の勝利者」 ダメージverとは言ったものの、Blu-raybox版のイラストっぽいダメージ加工をしてみました。
ヤスリやニッパーで傷をつけてみましたが、少々やり過ぎた感…
ブラック ガンメタ シルバーで部分塗装、ダメージ跡を塗装。
まあ…こんなに本編でダメージ受けてないんですが、自分好みという事で😅
制作してから10年以上経つ機体なので、結構思い入れがあります。
時の流れが…早い…😅
あの頃はどこでも気軽にプラモが買えたのに😅
個人的に好きな機体ランキング1位なので、ショーケースを眺めてイケメン…と親バカだなと。
(大して制作の腕もないのですが…😓)
いつものロリバスポーズ
RGも近々発売されますが、予約が間に合わず😓
きっと値段が落ち着くまでは手に入らないのかなと。
「俺は…俺は…俺は死なない!」
今でも1番好きなシーン。からの
「宇宙の心は…彼だったんですね。」
今でも謎なセリフ😅
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
コメント失礼します!
ウイングゼロ良いですよね!
僕もHGウイングゼロだけは2体目を購入してしまいました笑
ただこのHGウイングゼロバスターライフルの両手持ちができなくて、シールドでごまかすしかないですよね(gundam-kao9)
にしてもGAND1010さんのダメージ加工とてもカッコ良いと思います!
ボロボロになりながらも戦う姿がイメージできます(gundam-kao2)
mucho様 コメントありがとうございます😊
ウイングゼロは個人的に1番好きな機体なのですが、リカラーや改造機含めると結構発売されていますよね😅
発売されてから10年くらい経ちますが、両手持ちの進化をRGウイングゼロで味わいたいですね😊
mucho様 コメントありがとうございます😊
ウイングゼロは個人的に1番好きな機体なのですが、リカラーや改造機含めると結構発売されていますよね😅
発売されてから10年くらい経ちますが、両手持ちの進化をRGウイングゼロで味わいたいですね😊
気持ちは少年のまま、身体だけ大きくなってしまったダメージ跡、ウェザリングが少々好きなモデラーです🐱
マイペースに心躍らせながら作っています。
HG ガンダムフラウロス 流星号
「…ギャラクシー…キャノン?」 まさかの変形方法で砲撃形態に…
HG グシオンリベイクフルシティ
「良かったな…アンタは!…まともでっ!」 鉄血本編の推し機体…
HG バルバトスルプスレクス最終決戦仕様 トライエイジver
アーケードゲーム ガンダムトライエイジで出てきたルプスレクス…
HG ブラストインパルスガンダム
SPEC2がキット化されるよりも前に制作したブラストインパル…