武装構成をデスティニーに寄せつつ
可変機構などを好みに改造しました
詳しくはこの動画で説明しています↓
サイドスカートをAEG2、腕をGセルフのものに変更
羽を途中でカットして3㎜接続で稼働するように
飛行形態
バックパックに境界戦機のパーツ
フッドパーツの可動域拡張
ジョイント4つで先端のパーツをバックパックに接続
デスティニーを意識してバックパックに
30MMのライフルとアスタロトの武器を装備
30MMのライフルはアームで左手まで届くように
右手にはペイルライダーのライフル
肩にブーメランを装備
シールドは一回り小さくして飛んでいく向きを逆に
シールドはゲイツのように
ライフルは磁石で取り付け
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
YouTubeでプラモデルの改造やゲーム実況動画を投稿しています
1番好きな作品は00です
シロウズ専用機
シロウズがラスボスだったらというIf設定で百式とアルヴァアロ…
エルメスに変形するプロトタイプキュベレイ
ジークアクス後半で登場しそうなプロトタイプキュベレイを作って…
ギャンっぽいオルトリンデ
オルトリンデをジークアクスギャンなどを参考に改造しました詳し…
ガガ
ガデッサを改造してガガを作りました詳しくはこの動画で説明して…