800円で売っていた武器なしのジャンク品HGデミトレーナーを作業用MSにしました。基本的にカラーリングの変更だけです。
解説
「フォルドの夜明け」のガンダムのテロ行為以降、休校を余儀なくされたアスティカシア高等専門学園。ジュターク社のグエル・ジュターク新社長の元、再建される時に学園では新規に新型MSユザールを購入することになり、現存していたデミトレーナーは民間に払い下げれることになった。その際に武装と思われるものは全て取り払い、ドライブ不可にデチューンされ作業用MSとして生まれ変わった。
装備①トーチガン
作業用ツール、当然ながら武装には転用出来ない。
コトブキヤのパイルガンをミキシングしています。
装備②誘導棒
道路工事現場で使われているヤツのMSサイズのものです。
デミワーカーのパイロット
「オーライ!オーライ!」
後方
スラスター付きのバックパックは撤去され、代わりにツールや荷台を取り付けることが可能。
※すいません!荷台の部品がないので!!
誘導棒が2本あれば、ヲタ芸も出来ます(笑)
以前に投稿した作業用MSユーゴーコボルトとの比較。
HGデミトレーナーの色替えです。特に改造はしていません。デミトレーナーは小柄ながらもポロリも少なく隠れた良作キットだと思います。最後まで見ていただいてありがとうございました!
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
デミトレーナーはヤハリ作業用感ありますね!自分も近々作業用デミトレーナーアップ予定なので、また見て下さい〜😆
コメントありがとうございます。
デミトレーナーは訓練用に使用されているのでそれだけ操縦性や信頼性が高いのだろうから、民間の作業用としても優秀な機体なのでは?って思って作業用MSにしました。
デミトレーナー拡張セットも割と容易に入手しやすいし、
デミトレーナーの腕部は交換式なので、作業用大型アームやクレーンみたいな装備もあったら面白そうですよね。
スローペースでガンプラ製作しております。
ジオン水泳部 HGUCゴッグ
暑い日が続きますが、こんな時期は冷やし中華と水陸両用MSに限…
HGハイザックカスタム(AOZ版)ネオ・ジオン仕様
HGハイザックカスタム(AOZ版)ネオ・ジオン仕様完成しまし…
ガンダムゼルトザーム ティターンズ仕様
過去作ですが、ガンダムゼルトザームティターンズ仕様です。 ゼ…
軍警ザク ライアット仕様
機動戦士ガンダムジークアクスより、軍警ザク ライアット仕様完…