HG 1/144 ガンダムヴィダール

  • 328
  • 4
  • 0

お久しぶりです。ガンプラ再開した頃に作ったヴィダールを塗装したモノになります💦あの頃は自分がエアブラシを使用するなんて微塵も思ってなかったです💦

正面。何かを足すわけでもなく、ただ塗装したかっただけなので物足りなさは多少感じますが満足しました(笑)

正面。何かを足すわけでもなく、ただ塗装したかっただけなので物足りなさは多少感じますが満足しました(笑)

横。真っ先に気になると思いますよね…ファンネルあるやん❗的な💦実は、後ろのビットみたいなやつの肉抜き穴の穴埋め中、パテ盛り過ぎて事故りまして、修復不可となりジャンクのファンネルを搭載することになった次第です💦

横。真っ先に気になると思いますよね…ファンネルあるやん❗的な💦実は、後ろのビットみたいなやつの肉抜き穴の穴埋め中、パテ盛り過ぎて事故りまして、修復不可となりジャンクのファンネルを搭載することになった次第です💦

後ろ。ファンネルの取り付け工事に頭を悩ませた結果、初のマグネットを埋め込みました💦最初取り付け出来ないと思った時、死にかけました(笑)

後ろ。ファンネルの取り付け工事に頭を悩ませた結果、初のマグネットを埋め込みました💦最初取り付け出来ないと思った時、死にかけました(笑)

ポーズ1。ポージングすら忘れなんとなくの撮影💦後輩にあげると言っちゃったもんで慌てて撮ったからテキトーになってしまいました💦

ポーズ1。ポージングすら忘れなんとなくの撮影💦後輩にあげると言っちゃったもんで慌てて撮ったからテキトーになってしまいました💦

ポーズ2。上に同じ(笑)黒と青を基調とした色使いは独特な魅力があり、結構自分の中では好きな機体に入ります。、MGが発売されたことで様々なモデラーさんの作品による感化で塗装に至りました。自分のウェザリングハマり時代の機体を塗装するミッションはこれにて一旦終いとします💦早く新しいもんが作りたいもんで(笑)長文失礼しました🫥

ポーズ2。上に同じ(笑)

黒と青を基調とした色使いは独特な魅力があり、結構自分の中では好きな機体に入ります。、MGが発売されたことで様々なモデラーさんの作品による感化で塗装に至りました。自分のウェザリングハマり時代の機体を塗装するミッションはこれにて一旦終いとします💦早く新しいもんが作りたいもんで(笑)長文失礼しました🫥

ヴィダルサスーン

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

  1. T-Non 2日前

    背中のファンネル、デフォルトなのかと思ってました❗️違和感なし🍐

    腰の同色のアーマーと揃って格好良いですよ~👍️

    膝の前後にゴツいスラスターがあるって見た目もクセになります❗️

    にしてもヴィダルサスーンって(zaku-kao2)

    • @shiva2 2日前

      T-nonさん

      毎回コメントありがとうございます✨いつもお褒めの言葉本当に励みになります😭ガンスタの「ひと言」のやつって表示されてたんですね💦誰も見ないと思って毎回テキトーに書いてました💦恥ずかしい(笑)

  2. エッジ部分のグラデーションが重厚感出てカッチョいいですね‼️

    武装構えたポーズも素敵です✨

    • @shiva2 4日前

      MaryMaryMaridaさん

      コメントありがとうございます✨MaryMaryMaridaさんの作品に比べたらまだまだ表現力が足らないと思います💦日々精進して参ります😀

@shiva2さんがお薦めする作品

HGUC 1/144 Hi-νガンダム

HGUC ジオング

HG ゲルググ 

8
HGAC 1/144 ガンダムデスサイズ

HGAC 1/144 ガンダムデスサイズ

ウイングガンダムのついでに過去に作ったデスサイズを全塗装する…

7
HGAC 1/144 ウイングガンダムゼロ

HGAC 1/144 ウイングガンダムゼロ

後輩に奉納シリーズ。作って、奉納を繰り返し早、三年が経ちます…

7
HGUC 1/144 バウ量産型

HGUC 1/144 バウ量産型

後輩にあげようシリーズ。自分にとってお目にかかることはないと…

6
HGUC 1/144 シナンジュ・スタイン (ナラティブVer.)

HGUC 1/144 シナンジュ・スタイン (ナラティブVe…

懲りずに後輩プレゼント企画(貰って作って返納する)感じです。…