HGAC 1/144 ガンダムデスサイズ

  • 56
  • 2
  • 0

ウイングガンダムのついでに過去に作ったデスサイズを全塗装することにした次第であります。ウイングガンダムと2体並べてニヤニヤしたかったもんでつい💦(笑)

正面。ディテールアップとか特に何もしてない状態で全塗装。最近某YouTubeで知ったんですが、サクライ総統曰く、パーツ処理+塗装+スミイレまでした完成品を素組と呼ぶそうです✨目からウロコでした🥶

正面。ディテールアップとか特に何もしてない状態で全塗装。最近某YouTubeで知ったんですが、サクライ総統曰く、パーツ処理+塗装+スミイレまでした完成品を素組と呼ぶそうです✨目からウロコでした🥶

横。今回はちゃんとアニメ見てからだったので感情移入しながら作れました(笑)

横。今回はちゃんとアニメ見てからだったので感情移入しながら作れました(笑)

後ろ。最近ですが、このふくらはぎにある幅広めのモールドみたいなやつを削りこむ際、どうやったらキレイに処理出きるか悩んでおります💦平刀やらヤスリやら色々試行錯誤してますがイマイチしっくりきません💦

後ろ。最近ですが、このふくらはぎにある幅広めのモールドみたいなやつを削りこむ際、どうやったらキレイに処理出きるか悩んでおります💦平刀やらヤスリやら色々試行錯誤してますがイマイチしっくりきません💦

ポーズ1。武器なしの素立ち。そーいえば撮影ブース新潮しました。背景マットを新品にしただけですが💦背景が真っ白になりキレイになりました✨

ポーズ1。武器なしの素立ち。そーいえば撮影ブース新潮しました。背景マットを新品にしただけですが💦背景が真っ白になりキレイになりました✨

ポーズ2。

ポーズ2。

Extra1。初期頃作った作品と比較した画像になります。このあたりから塗装に興味が湧いて、簡易的なエアブラシでプチ塗料+ウェザリングで誤魔化してた時代です。塗装技術は向上したのかなと過去の自分と比較✨

Extra1。初期頃作った作品と比較した画像になります。このあたりから塗装に興味が湧いて、簡易的なエアブラシでプチ塗料+ウェザリングで誤魔化してた時代です。塗装技術は向上したのかなと過去の自分と比較✨

Extra2。初期頃は塗料の色合い、色彩など何も考えてない塗装だったなと、恥ずかしい思いで見てました(笑)棚の見える位置に置いていた為、いつも気にかけてました。ようやく心残りがひとつ減りました(笑)まだまだ作成初期のガンプラあるので、いつか余裕があれば、塗装してあげよう✨

Extra2。初期頃は塗料の色合い、色彩など何も考えてない塗装だったなと、恥ずかしい思いで見てました(笑)

棚の見える位置に置いていた為、いつも気にかけてました。ようやく心残りがひとつ減りました(笑)

まだまだ作成初期のガンプラあるので、いつか余裕があれば、塗装してあげよう✨

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

  1. T-Non 5時間前

    カッチリ塗装が仕上がってますねぇ👍️(私にしてみれば、ビフォーでも十分格好良いで助と😅)

    素組みの定義、色々あるみたいですね。一つ言えるのは、パチ組みは接着剤使わずとも作れるプラモをパチパチと組み上げただけを指すそうですが…

     

    • @shiva2 3時間前

      T-Nonさん

      いつもコメント頂き、ありがとうございます😊素組、素組と皆さんが言っているので、塗装なし+スミイレのみとかが素組と思ってましたから💦ちなみにパチ組と名付けたのも、そのサクライ総統さん達だったそうで😀奥が深いっすね😁

@shiva2さんがお薦めする作品

HGUC 1/144 Hi-νガンダム

HGUC ジオング

HG ゲルググ 

7
HGAC 1/144 ウイングガンダムゼロ

HGAC 1/144 ウイングガンダムゼロ

後輩に奉納シリーズ。作って、奉納を繰り返し早、三年が経ちます…

7
HGUC 1/144 バウ量産型

HGUC 1/144 バウ量産型

後輩にあげようシリーズ。自分にとってお目にかかることはないと…

6
HGUC 1/144 シナンジュ・スタイン (ナラティブVer.)

HGUC 1/144 シナンジュ・スタイン (ナラティブVe…

懲りずに後輩プレゼント企画(貰って作って返納する)感じです。…

10
HGUC 1/144 RX-78-2 ガンダム

HGUC 1/144 RX-78-2 ガンダム

新年1発目。以前ガンスタに投稿したRX-78-2を先輩にプレ…