軽キャノン(108番機)
気になった作品は、是非「いいね!」をして応援しましょう。
ジムポジションだから一般兵が乗ってるようにしたい。
けれどもエースっぽさも出したい…
そんな欲張りを叶えるために劇場版でカイさんが乗っていた108番を拝借した軽キャノンです。
きっと金平糖を落とすために名もなきエースが奮戦していたんでしょう。
ゲームでたまにある「ネームドが消えるとそのポジションに強いモブが配置される」みたいなシチュエーションが好きなんです。
ジークアクス版のガンキャノンはまた別にいるので108番に若干の違和感はありますが、細かいことは置いといてご鑑賞ください。
素立ち状態
ディテールがめっちゃ凝ってますね、流石は最新のジークアクスキット。
特に改造はせずにこの情報量なので部分塗装とデカールを貼って仕上げました。
墨入れもかねて軽くウォッシングこそしましたが、汚しは今回控えめ。
初ジークアクスキットだったので綺麗に仕上げたかったためです。
もっと汚したい気持ちと常に戦っていました。
ビームキャノンを発射する様子。
そこら辺のビームサーベルをキャノンに突っ込んだだけの手抜き仕様。
しかし原作のガンキャノンとは印象ががらりと変わってますね。
宇宙空間で戦うのが映えそうなデザインです。
実弾からビームに変わったのもそこら辺を考慮してかも?
ビームライフル構え。
ライフルも本体に合わせてかシュッとしましたね。
面影はありますがやはりバリバリにアレンジを利かせているのがわかります。
正面から見た構え。
小さくスリムなのでデカールを貼る位置に悩みました。
最終的に連邦マークは中心に、EFSFはキャノン部へ。
この二つはパラレルワールドでも外せませんね。
ビームサーベル構え。
蛍光ピンクで上塗りしたためブラックライトで光ります。
どうやったら光っている所を写真にできるのかわからないのでそのままですが…
せっかくのなので地上でも。
地上戦も普通に映えそうですね。
全体的にキレイめなメタリックで仕上げましたが、もっと汚したい気持ちになってきます。
量産機なので今度は陸戦型で作ってもいいかもしれません。
でもセイラ機も作りたいし悩ましい…まあ手に入ってから考えましょう。
ジークアクスキット、人気ですからね…
最後に前に作ったガンキャノン(カイ・シデン機)とのツーショット。
似てないような面影を感じるような不思議な感じ。
IF世界の後継機という距離感がにじみ出ています。
というかガンキャノンのこの赤色、我ながら良い感じですね。
若干の薄目の赤が渋くていい。
けれども軽キャノンにはこの普通のクリアレッドが似合っているとも思う。
今後もキャンディ塗装やメタリック塗装をする際は、いろいろな塗料や下地を試していきたいですね。
それではご観覧ありがとうございました。
普通の軽キャノンがアニメのどこで出てきたのか思い出せない。
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
どうも初めまして
平日に細かい作業をして、休日に仕上げるタイプのモデラーです。
過去作を上げながらまた新しいガンプラを作っていきます。
無言フォロー失礼します。
色々な作品が見たいので、できる限りフォロバします。
他のサイトではガンプラ以外も投稿していますので、ぜひ見に来てください。
シャア専用ズゴック(キャンディ塗装)
再販で手に入れたシャア専用ズゴック。 海の日も近かったので気…
HGUCズゴック(大理石塗装)
もうすっかり夏ですね。 海の季節なんでズゴックを投稿します。…
ディランザ・ソル(地球連邦軍仕様)
果たして水星の魔女世界に地球連邦のような組織はいるのか… そ…
HGUCジオング(ラップ塗装)
恐らくサザビーの後に作ったと思われるHGなジオング。 余った…