HGUC MSM-07S ‘Z’GOK’ ズゴック

  • 384
  • 4
  • 0

HGUC MSM-07S ‘Z’GOK’ ズゴック
とあるテストのつもりがまぁ失敗。
蛍光塗料で「光るパネルライン」、みんなやってみたいですよね?ね?おそらく色の組み合わせの影響だと思うんですが、結果的になんとも微妙な結果になりました。
基本的にはドム、ゲルググに次ぐホワイトシリーズ。そこに蛍光レッドで光るパネルラインをあしらってみました。

少し工作しようと腕の延長を試みたものの、予想以上の時間差ヒケ、、、。前腕に段差残りまくりw普段サフは吹かないんですが、工作したところは今後必要かなー。

少し工作しようと腕の延長を試みたものの、予想以上の時間差ヒケ、、、。前腕に段差残りまくりw
普段サフは吹かないんですが、工作したところは今後必要かなー。

背中は擦れまくり。はめただけで塗装削れました、、、。

背中は擦れまくり。はめただけで塗装削れました、、、。

モノアイはプラパイプとプラパイプで作成し埋め込んでみました。ちょっと出っ張りすぎた。

モノアイはプラパイプとプラパイプで作成し埋め込んでみました。ちょっと出っ張りすぎた。

一応光るんですよ。一応。パネルラインはガイアノーツのエナメル 蛍光レッド。モノアイは水性ホビカラーの蛍光レッド。光のあたり具合なのかモノアイはしっかり光って見える割にパネルラインはイマイチ。カメラ通すと光が弱くなるような、、、。ブラックライトの撮影技術!

一応光るんですよ。一応。パネルラインはガイアノーツのエナメル 蛍光レッド。モノアイは水性ホビカラーの蛍光レッド。光のあたり具合なのかモノアイはしっかり光って見える割にパネルラインはイマイチ。カメラ通すと光が弱くなるような、、、。ブラックライトの撮影技術!

塗装前の処理、一旦完了。いやー、蛍光塗料は前途多難。今度は色が濃いめのカラーリングの際にやってみようかな。閲覧、ありがとうございました。

塗装前の処理、一旦完了。

いやー、蛍光塗料は前途多難。今度は色が濃いめのカラーリングの際にやってみようかな。
閲覧、ありがとうございました。

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

  1. Kaishi-Den 4日前

    十二分にかっこいいと思います!!

  2. mamezo 4日前

    コメント失礼します。ハイディテールズゴックいいですねぇ~✨カラーリング、光るパネルラインもとっても👍️イイモノ見せて頂きありがとうございます。

8
HGUC RX-79[G] 陸戦型ガンダム

HGUC RX-79[G] 陸戦型ガンダム

HGUC RX-79[G] 陸戦型ガンダム陸戦型ジム、Ez-…

5
GA PMX-001 パラス-アテネ

GA PMX-001 パラス-アテネ

GUNDAM ARTIFACT PMX-001 パラス-アテ…

9
HGUC MS-14S ゲルググ

HGUC MS-14S ゲルググ

HGUC MS-14S ゲルググ あまり納得のいかない出来と…

7
HGUC YMS-15 ギャン

HGUC YMS-15 ギャン

HGUC YMS-15 ギャン 元々「ナイト」にしか見えませ…