HGUC MS-07B グフ(エコプラ)

  • 48
  • 1
  • 0

HGUC MS-07B グフ(エコプラ)
お手軽価格なので、キャンディ塗装の練習代にしてみようと。スジボリも追加なし、デカールもなし。合わせ目消しと表面処理に注力してのキャンディとなりました。

肉眼だともうちょっとグリーン味強めですね。塗装を主眼に置いていたので、中研ぎはしませんでした。というか実際はやってみたんですが、やっぱり水性のクリアは乾いても粘り(?)あっていまいち綺麗にできないんですよねー。なので、ホビージャパンのフィニッシュプレートで一通り磨いて、タミヤのコンパウンド仕上げ目で磨いて終わり。

肉眼だともうちょっとグリーン味強めですね。

塗装を主眼に置いていたので、中研ぎはしませんでした。というか実際はやってみたんですが、やっぱり水性のクリアは乾いても粘り(?)あっていまいち綺麗にできないんですよねー。なので、ホビージャパンのフィニッシュプレートで一通り磨いて、タミヤのコンパウンド仕上げ目で磨いて終わり。

これを書いてる時に気づきました。肩のスパイク、長いのは尖らせたのに短いのはやってなかった、、、、。先っちょまんまるーw

これを書いてる時に気づきました。肩のスパイク、長いのは尖らせたのに短いのはやってなかった、、、、。先っちょまんまるーw

リバイブ前のキットにしてはスタイルとかバランスは好みだなぁって思いました。今回、マスキングゾル初挑戦。前腕肘関節、胸部の三角パネル、サーベルに使いましたが、ちょっとむずかった。「乾燥が長すぎると剥がれなくなります」って書いてあったので、乾燥時間を長めにとる必要のあるキャンディ塗装だと剥がすのに手こずった感はありましたね。 

リバイブ前のキットにしてはスタイルとかバランスは好みだなぁって思いました。
今回、マスキングゾル初挑戦。前腕肘関節、胸部の三角パネル、サーベルに使いましたが、ちょっとむずかった。「乾燥が長すぎると剥がれなくなります」って書いてあったので、乾燥時間を長めにとる必要のあるキャンディ塗装だと剥がすのに手こずった感はありましたね。
 

ヒートサーベル、モノアイ、体の数箇所に蛍光レッドを。モノアイはランナー削ってはめ込んであります。

ヒートサーベル、モノアイ、体の数箇所に蛍光レッドを。モノアイはランナー削ってはめ込んであります。

あおりで「ズズぅーーん」ヒートサーベルの先端に斑点が、、、多分持ち手棒のクリップ跡。いや、焦げた跡ですよw 熱による経年劣化みたいなね。いい練習代になってくれました。エコプラジムはどんな練習しようかしら。閲覧、ありがとうございました。

あおりで「ズズぅーーん」
ヒートサーベルの先端に斑点が、、、多分持ち手棒のクリップ跡。いや、焦げた跡ですよw 熱による経年劣化みたいなね。

いい練習代になってくれました。エコプラジムはどんな練習しようかしら。
閲覧、ありがとうございました。

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

  1. エコプラお手軽ですよね。

    グフ、カッコよく仕上がりましたね。すごくキラキラしていてすてきです。過去作も覗かしてもらいます。

7
HGUC MSM-07S ‘Z’GOK’ ズゴック

HGUC MSM-07S 'Z'GOK' ズゴック

HGUC MSM-07S ‘Z’GO…

8
HGUC RX-79[G] 陸戦型ガンダム

HGUC RX-79[G] 陸戦型ガンダム

HGUC RX-79[G] 陸戦型ガンダム陸戦型ジム、Ez-…

5
GA PMX-001 パラス-アテネ

GA PMX-001 パラス-アテネ

GUNDAM ARTIFACT PMX-001 パラス-アテ…

9
HGUC MS-14S ゲルググ

HGUC MS-14S ゲルググ

HGUC MS-14S ゲルググ あまり納得のいかない出来と…