ガンダムダブルオースカイDIVE!スカーレット

  • 192
  • 0
  • 0

ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会の優木せつ菜専用ガンプラ。自作SS『スクールアイドルビルドファイターズ!』https://www.pixiv.net/novel/series/1575539 

に登場したダブルオースカーレットの後継機になります。

・ガンダムダブルオースカイDIVE!スカーレット (ファイター:優木せつ菜)渡辺曜に敗北した優木せつ菜が作り上げたダブルオースカーレット、ダブルオースカーレット改に続く三番目の機体。主に上半身がダブルオースカイ、ドライヴ周りと下半身がダブルオーダイバーアークのミキシング。スカイとダイバー、自身の楽曲であるDIVE!を組み合わせた機体名である。他にダブルオーセブンソード/Gの武装、ダブルオースカイメビウスの頭部アンテナを使用。

・ガンダムダブルオースカイDIVE!スカーレット (ファイター:優木せつ菜)
渡辺曜に敗北した優木せつ菜が作り上げたダブルオースカーレット、ダブルオースカーレット改に続く三番目の機体。
主に上半身がダブルオースカイ、ドライヴ周りと下半身がダブルオーダイバーアークのミキシング。
スカイとダイバー、自身の楽曲であるDIVE!を組み合わせた機体名である。
他にダブルオーセブンソード/Gの武装、ダブルオースカイメビウスの頭部アンテナを使用。

当初は自身が「せつな」であることからクアンタベースの機体を考えていたものの、アークドライヴの汎用性を見て考えを改めた。上半身がダブルオースカイベースな為、ダイバーアークの使用していたダイダルキャノンがない。これによって射撃兵装が頭部バルカンとアークブレイザーのGNバルカンのみという構成になっているが、それを補うために過去のダブルオースカーレットからGNソードIIブラスターを引き継ぐ。(なお、上半身がダブルオースカイなのは敗戦のことを忘れないようにあえて傷を残したベース機をリスペクトしたらしい)

当初は自身が「せつな」であることからクアンタベースの機体を考えていたものの、アークドライヴの汎用性を見て考えを改めた。
上半身がダブルオースカイベースな為、ダイバーアークの使用していたダイダルキャノンがない。
これによって射撃兵装が頭部バルカンとアークブレイザーのGNバルカンのみという構成になっているが、それを補うために過去のダブルオースカーレットからGNソードIIブラスターを引き継ぐ。
(なお、上半身がダブルオースカイなのは敗戦のことを忘れないようにあえて傷を残したベース機をリスペクトしたらしい)

過去の機体色がほぼ赤で構成されていたのに対し、この機体は青いパーツが多めに構成されているがこれはチームA・ZU・NAでの自身のカラーであり、楽曲『Blue!』を意識したため。(本来はアメイジングバルバトスのような配色を目指していたが塗ってみたら思ったより青かったとかそう言う事では決してない。ないよ)メタリック系塗料を使った為光沢トップコートを使用している。(ほぼ全塗装は初めてなのでかなりムラや裏面などの塗り忘れがある)

過去の機体色がほぼ赤で構成されていたのに対し、この機体は青いパーツが多めに構成されているがこれはチームA・ZU・NAでの自身のカラーであり、楽曲『Blue!』を意識したため。(本来はアメイジングバルバトスのような配色を目指していたが塗ってみたら思ったより青かったとかそう言う事では決してない。ないよ)
メタリック系塗料を使った為光沢トップコートを使用している。(ほぼ全塗装は初めてなのでかなりムラや裏面などの塗り忘れがある)

スカーレットファイター装備時の背面はすごく刺々しい。天王寺璃奈曰く「とにかく盛るのはせつ菜さんらしい」。

スカーレットファイター装備時の背面はすごく刺々しい。

天王寺璃奈曰く「とにかく盛るのはせつ菜さんらしい」。

今までのダブルオースカーレットは背部にファトゥム-00、ファトゥムー01を装備していたが、リフターでもあるこれらを装備して必殺技である『せつ菜スカーレットストーム』を行うことは機体重心がずれることもありその威力が十全ではなかった(とせつ菜は考えている)。両腕のアークブレイザー、バーストブレイドを使用しての『せつ菜スカーレットストーム』は回転が安定している上にバーストシールドモードとしても使えるアークドライヴの能力により、強力なものとなった。なおバランス、重心の都合『せつ菜スカーレットストーム』使用時にはスカーレットファイターは本体から外れる。 

今までのダブルオースカーレットは背部にファトゥム-00、ファトゥムー01を装備していたが、リフターでもあるこれらを装備して必殺技である『せつ菜スカーレットストーム』を行うことは機体重心がずれることもありその威力が十全ではなかった(とせつ菜は考えている)。
両腕のアークブレイザー、バーストブレイドを使用しての『せつ菜スカーレットストーム』は回転が安定している上にバーストシールドモードとしても使えるアークドライヴの能力により、強力なものとなった。
なおバランス、重心の都合『せつ菜スカーレットストーム』使用時にはスカーレットファイターは本体から外れる。
 

ガンプラバトルに置いて本体が行動不能になっても独立行動可能なバックパックがあればバトルを続行可能であり、その存在は勝敗を左右しうる。ダブルオースカーレットにおいてはファトゥムが、この機体にはスカーレットファイターというサポートメカがそれを成し、機動力と防御力、継戦能力の強化を図る。ベースはビルドストライクエクシードギャラクシーのギャラクシーファイターとエクスシールド。ギャラクシーブースター、ガンダムAGE‐2のウイングも使用されている。これは渡辺曜のガンダムAGE‐2ダークハウンドAPDに敗戦したことを意識しているらしい。

ガンプラバトルに置いて本体が行動不能になっても独立行動可能なバックパックがあればバトルを続行可能であり、その存在は勝敗を左右しうる。
ダブルオースカーレットにおいてはファトゥムが、この機体にはスカーレットファイターというサポートメカがそれを成し、機動力と防御力、継戦能力の強化を図る。
ベースはビルドストライクエクシードギャラクシーのギャラクシーファイターとエクスシールド。
ギャラクシーブースター、ガンダムAGE‐2のウイングも使用されている。
これは渡辺曜のガンダムAGE‐2ダークハウンドAPDに敗戦したことを意識しているらしい。

スカーレットファイター装備時にはバーストハイマニューバモードを使用できないが、使用している時と遜色ない機動性は確保できている。

スカーレットファイター装備時にはバーストハイマニューバモードを使用できないが、使用している時と遜色ない機動性は確保できている。

SSを書いた4年前からいつか実際に作中のガンプラを作ってみたい、という思いはあり……。組み立て済みのダイバーアークを入手できたので今回せつ菜誕生日合わせで挑戦してみました。ただ積みが色々あるので今後はまた基本パチ組みで消化していく形になるかと。

SSを書いた4年前からいつか実際に作中のガンプラを作ってみたい、という思いはあり……。組み立て済みのダイバーアークを入手できたので今回せつ菜誕生日合わせで挑戦してみました。ただ積みが色々あるので今後はまた基本パチ組みで消化していく形になるかと。

二か月ほど前にとりあえず仮で組み合わせてみたもの。この時点では腰はAGE-FXのものを使用して、Cファンネルを装備していました。肩はセブンソード、頭部アンテナはダブルオースカイのまま。

二か月ほど前にとりあえず仮で組み合わせてみたもの。この時点では腰はAGE-FXのものを使用して、Cファンネルを装備していました。肩はセブンソード、頭部アンテナはダブルオースカイのまま。

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

7
HGUC 百式 (グリプス戦役スペシャルカラーセット)

HGUC 百式 (グリプス戦役スペシャルカラーセット)

前回投稿のMK-IIから時間が経ったのにこれしか手を付けれて…

6
HGUC ガンダムMK-II (グリプス戦役スペシャルカラー)

HGUC ガンダムMK-II (グリプス戦役スペシャルカラー…

虹ヶ咲校外学習仙台公演遠征時にガンベサテライト仙台で買ったグ…

9
HG 軍警ザク

HG 軍警ザク

虹ヶ咲校外学習千葉遠征時に購入できたのでちょうど一か月経ちま…

9
HG ジークアクス

HG ジークアクス

放映中に買えるかすら危惧していましたが、虹ヶ咲校外学習千葉遠…