HGUCサザビーを作りました。
大好きな逆襲のシャアのキットです。
エアブラシの使い方を調べ、接写しても少しだけですが柚子肌対策を向上できました。
筋ボリと若干のプラバン工作を施しました。相変わらず水性塗料を使っています。明るい赤と濃い赤の差がもうちょっと出ると思いましたが、これはこれで良かったかと!塗装全やり直しの刑を二回ほど繰り返しました。。。
トップコートセミグロスで仕上げました。しっとりしたとてもいい雰囲気の艶になり、前回の艶コントロールをリベンジ出来たとおもいます。
ゴールドやシルバーはスーパーファインシルバーで仕上げました。とても落ち着いた光沢で、キラキラしていたので、もし百式を作る機会があれば、これを使おうと思いました
ツートンは足がわかりやすい。。プロペラントタンクは工作を微妙に失敗してこれ以上跳ね上がられません。リアスカートは特に失敗してデカール貼ったり、塗り直ししてボロ隠ししています。ふちどりに使ったワインレッドが良すぎて全体的に取り入れれば良かったです。デカール貼った後なのでやり直しできませんてしたが…
スラスター内部は綺麗なりませんでした。。。
以下読み飛ばし可
17年前の発売当初逆シャアのキット全て買ってリガズィとヤクトドーガだけ全塗装しました。仕事の忙しさで以降完成出来ず、引越しの場所問題で処分してしまっていて、今回その時の供養になります。次回HGUC νガンダム!見てくださいっ(シャクティ)
HGUCサザビーをつくりました!
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
コメント失礼します。サザビーカッチョエエです~✨スジ彫り、デカールワーク、パネルラインの細かい塗り分けもとっても👍️イイモノ見せて頂きありがとうございます。
ありがとうございます!デカールはRGのが売ってたのweb説明書参考に切って貼って+αした程度です!励みになります!
17年ぶりにプラモデルを作りはじめました!
説明書の塗装例+アルファくらいで楽しんでいます。
HG ガンダムエアリアル
約17年ぶりにガンプラ作ってみました!もともとエアブラシ塗装…