紫電じゃなくて獅電です
鉄血二期からイオフレーム獅電です
淡色部は拭き取り型ガンダムマーカー、濃色部はキャンドゥの油性スミ入れペンでスミ入れ
フレームを部分塗装しています
素立ちから
ガンダムフレームと比べると上半身のボリューム控えめで意図的に貧弱さを出したのかなー、と勝手に推測
バストアップ
頭部センサーはバイザーのモノアイ?をメタリックレッド、バイザー奥のセンサー部をゴールドと油性黒で塗装しています
武装類
パルチザン
ザ・鉄血って感じで良いですよね
グレイズ系の斧や百錬のナイフとも差別化できてるし
ライフルとライオットシールド
ライフルは百錬とすこーし差異があるようです
ライオットシールドは獅電らしい装備で好きなんですが写真撮るうえでは存在感強過ぎて…
可動性チェック
鉄血あるあるな正座は出来ないようです
以下ポージング
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
ガンダム歴はSEEDの本放送から
サンボル、UC、NT、SEED、ダブルオー、鉄血、水星履修済み
劇場版SEEDブームに乗りつつ、個人的ブームは鉄血です
MG ガンダムフレーム
MGバルバトスのフレームです
HGIBO シュヴァルべカスタム(シクラーゼ機)
鉄血、マジでコレしか売ってねえわ…
1/144 RX-78F00 ガンダム
今更、横浜ガンダム
HGIBOガンダム端白星(クリアカラー)
クリアキットの裏地シルバー塗装に挑戦