P

クシャトリヤ パープルスカイ

  • 392
  • 0
  • 1

クシャトリヤをミキシングで盛り盛りにしました。

ラブライブスーパースター、Liella!の鬼塚夏美専用機というイメージで制作しましたが、あまりネタっぽい感じにならないよう、単純にモビルスーツとしてかっこいいラインを狙って作ってみました。

クシャトリヤをベースに、首と足を延長し、ひょろくなりすぎないよう太ももにパテを盛って太くし、スカートにはコトブキヤのエクスアーマーE、肩部にはミサイルポッド、脚部にはフルメカニクス レイダーガンダムのスラスターを装着することで横にボリュームを持たせ、ゴテゴテしていながら、バランスの取れたスタイリッシュなプロポーションになったと思います。膝にはEx-Sガンダムの膝パーツ、バックパックにもEx-Sのバックパックと30MMのプロペラントタンクを装着することで前後にもボリュームがあり、貧弱な腰の軸が2度もブチ折れて絶望しました。 両手の武器はレイダーガンダムもの。腹部にぽっかり穴が空いているのが気になったのでジャンクパーツで塞いでみましたが、バックパックのテールスタビライザーから胸部、腹部にかけて滑らかな曲線が生まれ良い感じになりました。

クシャトリヤをベースに、首と足を延長し、ひょろくなりすぎないよう太ももにパテを盛って太くし、スカートにはコトブキヤのエクスアーマーE、肩部にはミサイルポッド、脚部にはフルメカニクス レイダーガンダムのスラスターを装着することで横にボリュームを持たせ、ゴテゴテしていながら、バランスの取れたスタイリッシュなプロポーションになったと思います。

膝にはEx-Sガンダムの膝パーツ、バックパックにもEx-Sのバックパックと30MMのプロペラントタンクを装着することで前後にもボリュームがあり、貧弱な腰の軸が2度もブチ折れて絶望しました。 

両手の武器はレイダーガンダムもの。

腹部にぽっかり穴が空いているのが気になったのでジャンクパーツで塞いでみましたが、バックパックのテールスタビライザーから胸部、腹部にかけて滑らかな曲線が生まれ良い感じになりました。

カラーリングはこのアクスタの衣装をモチーフにしましたが、少し青寄りの色になってます。こっちのほうが重厚感があっていいかなとおもい採用しました。また、メンバーカラーがピンクなのですが、ピンクを多用してかわいい感じなってしまうのは避けたかったので、ピンクを散りばめながらもあくまでかっこいいの範疇で収まるバランスに整えるのに気を使いました。メインのブルーはミスターカラーのエイザーブルーピンクはミスターメタリックカラーGXのメタルピーチスカート部のピンクはミスターカラースーパーメタリックのスーパーピンクゴールドホワイトはガイアノーツのニュートラルグレー1紺色はミスターカラーのブルーFS15044シルバーはガイアノーツのスターブライトシルバーゴールドはミスターカラースーパーメタリック2のスーパーリッチゴールド足はガイアノーツのスターブライトアイアンにミスタークリアカラーGXのGXクリアブラウンを混ぜて茶色がかったメタリック色にフレーム部は一部ABSパーツがあったので割れないよう、アクリジョンのネイビーブルーを使用武器のブラックは水性ホビーカラーの黒鉄色ハンマーの蛍光色はガイアノーツの蛍光ピンク、蛍光ブルー、蛍光イエローを使用基本筆塗りなのですが、今回はバインダーがデカすぎたので、これだけイージーペインターというものを使ってみました。初めて使ってみましたがめちゃくちゃ難しくて全然イージーじゃなかったので泣きました。 

カラーリングはこのアクスタの衣装をモチーフにしましたが、少し青寄りの色になってます。

こっちのほうが重厚感があっていいかなとおもい採用しました。

また、メンバーカラーがピンクなのですが、ピンクを多用してかわいい感じなってしまうのは避けたかったので、ピンクを散りばめながらもあくまでかっこいいの範疇で収まるバランスに整えるのに気を使いました。

メインのブルーはミスターカラーのエイザーブルー

ピンクはミスターメタリックカラーGXのメタルピーチ

スカート部のピンクはミスターカラースーパーメタリックのスーパーピンクゴールド

ホワイトはガイアノーツのニュートラルグレー1

紺色はミスターカラーのブルーFS15044

シルバーはガイアノーツのスターブライトシルバー

ゴールドはミスターカラースーパーメタリック2のスーパーリッチゴールド

足はガイアノーツのスターブライトアイアンにミスタークリアカラーGXのGXクリアブラウンを混ぜて茶色がかったメタリック色に

フレーム部は一部ABSパーツがあったので割れないよう、アクリジョンのネイビーブルーを使用

武器のブラックは水性ホビーカラーの黒鉄色

ハンマーの蛍光色はガイアノーツの蛍光ピンク、蛍光ブルー、蛍光イエローを使用

基本筆塗りなのですが、今回はバインダーがデカすぎたので、これだけイージーペインターというものを使ってみました。

初めて使ってみましたがめちゃくちゃ難しくて全然イージーじゃなかったので泣きました。

 

Ex-Sのバックパックがかっこいいです。プロペラントタンクも良い感じ。また、今回初めて白デカールを自作してみました。白デカールは本来特殊なプリンターがないと印刷出来ないのですが、スタンピングリーフとラミネーターがあれば作ることができると知り、やってみました。パキッと綺麗な白のデカールが出来て感動。暗い色のパーツには白のデカールじゃないと目立たないので、白デカールを作れるようになったのはかなり嬉しいです。

Ex-Sのバックパックがかっこいいです。

プロペラントタンクも良い感じ。

また、今回初めて白デカールを自作してみました。

白デカールは本来特殊なプリンターがないと印刷出来ないのですが、スタンピングリーフとラミネーターがあれば作ることができると知り、やってみました。

パキッと綺麗な白のデカールが出来て感動。

暗い色のパーツには白のデカールじゃないと目立たないので、白デカールを作れるようになったのはかなり嬉しいです。

後ろのスカートにもエクスアーマーEをくっ付けており、さらにダリルバルデのスカートパーツを貼り付けてるので、良い感じのディテールの密度感になりました。

後ろのスカートにもエクスアーマーEをくっ付けており、さらにダリルバルデのスカートパーツを貼り付けてるので、良い感じのディテールの密度感になりました。

ハンマーだけ派手な色なのはこっちの衣装のカラーリングをモチーフにしてるから。これだけ浮いてしまうかなと思ったけど意外と馴染んでて良かったです。

ハンマーだけ派手な色なのはこっちの衣装のカラーリングをモチーフにしてるから。

これだけ浮いてしまうかなと思ったけど意外と馴染んでて良かったです。

別角度。

別角度。

HGだからディテールはスカスカだったのですが、だからこそデカールの貼り甲斐がありました。キャラクターの要素を感じられるようなデカールを大量に張りまくりました。ごちゃごちゃとしたレーシングカーのような雰囲気を目指しましたが、色は派手になり過ぎないよう、ほとんどグレーに。デカールは自作したのもありますが、今回初めてAIを活用してデザインしてもらいました。

HGだからディテールはスカスカだったのですが、だからこそデカールの貼り甲斐がありました。

キャラクターの要素を感じられるようなデカールを大量に張りまくりました。

ごちゃごちゃとしたレーシングカーのような雰囲気を目指しましたが、色は派手になり過ぎないよう、ほとんどグレーに。

デカールは自作したのもありますが、今回初めてAIを活用してデザインしてもらいました。

飛行状態。

飛行状態。

そんなにいらんだろというくらいの大量のスラスター。かっこよければいいんです。

そんなにいらんだろというくらいの大量のスラスター。

かっこよければいいんです。

ファンネルがあるのにインコムも着いてる謎仕様ですが、このキャラは普段はファンネルがうまく制御できないので、予備で扱い易いインコムも一応積んでるという妄想設定。仲間のピンチのときは覚醒してファンネルで無双します。

ファンネルがあるのにインコムも着いてる謎仕様ですが、このキャラは普段はファンネルがうまく制御できないので、予備で扱い易いインコムも一応積んでるという妄想設定。

仲間のピンチのときは覚醒してファンネルで無双します。

謎のSEED OPパロ。最後まで見ていただきありがとうございました。ナッツー! 

謎のSEED OPパロ。

最後まで見ていただきありがとうございました。

ナッツー! 

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

8
MGガンダムエクシア スーパーバーニア装備型

MGガンダムエクシア スーパーバーニア装備型

MG00シリーズもこれで最後です。 エクシアも今まで作ってき…

9
MGガンダムデュナメス

MGガンダムデュナメス

ヴァーチェ、キュリオスに続き、デュナメスも作りました。 こち…

6
MGガンダムキュリオス【ロービジカラー】

MGガンダムキュリオス【ロービジカラー】

お久しぶりです。 ガンプラ作ってはいたのですが、撮影するのが…

7
フルメカニクス ガンダムエアリアル(マント装備)

フルメカニクス ガンダムエアリアル(マント装備)

フルメカニクスガンダムエアリアルをウェザリングしてマントをつ…