ジフレドをイージーペインター、缶スプレー、筆塗りを用いて全塗装しました。
設定画やメタルロボット魂を参考に塗り分けています。
イージーペインター使用箇所は本体薄紫です。缶スプレーにもない色だったので、ガイアノーツのラベンダー80%、アルティメットホワイト20%で調色し薄め液で1:1に薄めてからイージーペインターで塗装しました。
成形色よりも濃いめになっています。
缶スプレー使用箇所
濃い紫:クレオス、パープル
白:タミヤ、ベースホワイト
赤:クレオス、モンザレッド
濃い緑:タミヤ、コバルトグリーン
明るい黄緑:クレオス、ルマングリーン
水色:タミヤ、コーラルブルー
橙色:タミヤ、ブリリアントオレンジ
濃いグレー、クレオス、黒鉄色
ビームライフル、オーシャングレイ2
コーラルブルーとブリリアントオレンジが成形色よりも淡い色合いで、ビビット過ぎる成形色を落ち着いた色に変化させ設定画にも近くなりました。
頭部や二の腕などは濃い紫よりも一段薄い紫なので調色して筆塗りしましたが、あまり違いが出ませんでした。頭部は少し違いが出ているかなと思います。
エナメル、水性を使い分けて細かい色分けを筆で塗り分けています。塗料は缶スプレーの色と同じか類似色、無ければ調色して塗っています。
本体改造はアンテナやエスビットを尖らせたぐらいで、その他目立つバックパックやビームライフルの合わせ目を消しました。
一部合わせ目はそのままか段落ち処理をしています。
ホイルシールは不使用で各種ラインを再現するマーキングシールは貼り付けています。
ビームサーベルはどの本体色にも属さないエメラルドグリーンだったので水性塗料を筆塗りしました。
製作時の画像が肉眼で見た色味に1番近いです。
色々ポージング取っていたら塗装擦れを起こしたのでタッチアップします。
主役機のジークアクスはかなり前に作りましたが投稿し忘れてたので後日改めて投稿したいと思います。
ジフレドの全塗装、やっている時は正気の沙汰ではないなと思いましたが、今思うと全塗装で正解でした。かなりの力作になりました。見ていただきありがとうございました。
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
ありがとうございます。
ジークアクスでは塗らないところをジフレドでは塗る必要があったり、ジークアクスでは塗られているところがジフレドでは塗る必要が無かったりとかなり戸惑いましたがそう言っていただけると報われます
お疲れ様です
ジークアクスでこれの全塗装はヤバいと思ってたのでやり遂げたの凄いです👏
基本素組みに部分塗装とトップコートで気楽に作ってます
たまに全塗装やスタイル改修もしています
宇宙世紀の機体を中心に製作
過去作を投稿する事もあります
よろしくお願いします
赤いガンダムスプレー塗装+小改造
発売したばかりの赤いガンダムを缶スプレー塗装で全塗装とハンド…
ペガサス級強襲揚陸艦“ソドン”スプレー塗装
EXモデル ホワイトベースをスプレー塗装してジークアクス内に…
RG ver.2.0 G-3ガンダム 缶スプレー塗装
RG ver.2.0のガンダムを缶スプレーを使用してG-3ガ…
MGナラティブ サイコフレーム塗装
MGナラティブガンダムC装備をサイコフレーム塗装で製作しまし…