ペガサス級強襲揚陸艦“ソドン”スプレー塗装

  • 2208
  • 3
  • 0

EXモデル ホワイトベースをスプレー塗装してジークアクス内に登場するペガサス級強襲揚陸艦、ソドンを再現しました。

劇中とはディテールや形状が異なりますが雰囲気重視で改造等はせずに塗装で再現しました。

塗装には缶スプレーを使用。劇中映像とパンフレットの設定画の色味を吟味した結果、ザクの色そのままでは?と思い、MSグリーンとMSディープグリーンの缶スプレーを使用しました。結果的にかなり設定画に近い色味になったと思います。

塗装には缶スプレーを使用。劇中映像とパンフレットの設定画の色味を吟味した結果、ザクの色そのままでは?と思い、MSグリーンとMSディープグリーンの缶スプレーを使用しました。結果的にかなり設定画に近い色味になったと思います。

白の部分は塗装せず成形色そのまま。白の成形色の色味が綺麗なのと、マスキング漏れのリカバリーのしやすさを考慮して白は成形色仕上げです。エナメルブラックで墨入れ後、水性つや消しトップコート吹いてます。

白の部分は塗装せず成形色そのまま。白の成形色の色味が綺麗なのと、マスキング漏れのリカバリーのしやすさを考慮して白は成形色仕上げです。

エナメルブラックで墨入れ後、水性つや消しトップコート吹いてます。

主砲とMSハッチ解放。

主砲とMSハッチ解放。

エグザベ・オリベ少尉、ジークアクス出撃。

エグザベ・オリベ少尉、ジークアクス出撃。

ひたすらマスキングです。前述した通り白を成形色のそのままのためあまり気負わずにマスキング出来ました。

ひたすらマスキングです。前述した通り白を成形色のそのままのためあまり気負わずにマスキング出来ました。

直線のラインが多かったのでマスキングはかなりしやすく感じました。あまりマスキング漏れ箇所は少なかったように思います。エンジン、バーニア部分は焼鉄色を筆塗りしました。

直線のラインが多かったのでマスキングはかなりしやすく感じました。あまりマスキング漏れ箇所は少なかったように思います。

エンジン、バーニア部分は焼鉄色を筆塗りしました。

「停船せよー!」のシーン。かなり印象的です。

「停船せよー!」のシーン。かなり印象的です。

イズマコロニーに浮遊するソドン。

イズマコロニーに浮遊するソドン。

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

  1. cinnamon-1 7時間前

    かっこいい仕上がり😆 最新話題を取り込んでの造形、素晴らしいです🎉 ガンプラ楽しみましょう👍

2025年最新作
8
RG ver.2.0 G-3ガンダム 缶スプレー塗装

RG ver.2.0 G-3ガンダム 缶スプレー塗装

RG ver.2.0のガンダムを缶スプレーを使用してG-3ガ…

8
MGナラティブ サイコフレーム塗装

MGナラティブ サイコフレーム塗装

MGナラティブガンダムC装備をサイコフレーム塗装で製作しまし…

6
贅沢ミキシングジム

贅沢ミキシングジム

過去作ですが、ジ・オリジン機体を複数ミキシングしてジムを製作…

9
ディジェ 缶スプレー塗装

ディジェ 缶スプレー塗装

HGUCディジェを缶スプレー塗装しました。 一部成形色仕上げ…