艦船解説 ペガサス級強襲揚陸艦SCV-69ペガサス

  • 96
  • 4
  • 1

ホワイトベースを筆頭に一年戦争およびその後の戦いにおいて様々な局面で国連宇宙軍の作戦の要となったペガサス級強襲揚陸艦。そのネームシップとして建造された[ペガサス]は国連軍内では意外にも影が薄い存在であった。一年戦争開戦時はジャブロー工廠での機関調整が間に合わずRX計画試作機受領は先に完成していた2番艦[ホワイトベース]が行い、作戦参加可能となった時にジオン軍のジャブロー強襲で損傷。作戦参加可能になったのは最終盤のア・バオア・クー攻略戦こと星一号作戦であり、目立った戦果も上げられずに終戦を迎え、更にデラーズ紛争時にはガンダム試作2号機の核攻撃には遭遇しなかったものの、デラーズフリート迎撃戦で友軍から誤射されて航行不能になるなど身内からホワイトベースなどと比較され[出来の悪い姉]などと言われていた。しかし、それが後のペガサスの運命を大きく変えた。

グリプス戦役直前にティターンズに再配備予定だったが、不幸艦としての悪評を嫌ったバスク・オムにより配備は撤回。その結果元の部隊が解散されていたペガサスは配備先不詳で宙に浮いた状態だったが、ブルックリン宇宙工廠内にある技術研究開発本部傘下の装備研究開発局に実験艦として送られ、そこで姉妹艦たちの戦訓を反映した運用も含めた様々な実験と改造が行われた。この際に船体は従来のホワイトからグレー系統に塗り直されている。また、この時行われた主な改造として両舷メガ粒子砲の撤去とMSおよび居住スペースの拡張が行われている。グリプス戦役では実験艦だったためティターンズ、エゥーゴ双方に参加しなかったものの、直後の第一次ネオ・ジオン抗争ではシャリア・ブル中佐指揮下の第4連合宇宙艦隊所属第10独立艦隊旗艦として護衛艦のサラミス級巡洋艦[シェフィールド]およびマゼラン級戦艦[ロドネイ]と共に戦線後方を警戒。ティターンズ残党が起こしたイズマコロニーテロ事件を鎮圧している。

グリプス戦役直前にティターンズに再配備予定だったが、不幸艦としての悪評を嫌ったバスク・オムにより配備は撤回。その結果元の部隊が解散されていたペガサスは配備先不詳で宙に浮いた状態だったが、ブルックリン宇宙工廠内にある技術研究開発本部傘下の装備研究開発局に実験艦として送られ、そこで姉妹艦たちの戦訓を反映した運用も含めた様々な実験と改造が行われた。この際に船体は従来のホワイトからグレー系統に塗り直されている。また、この時行われた主な改造として両舷メガ粒子砲の撤去とMSおよび居住スペースの拡張が行われている。グリプス戦役では実験艦だったためティターンズ、エゥーゴ双方に参加しなかったものの、直後の第一次ネオ・ジオン抗争ではシャリア・ブル中佐指揮下の第4連合宇宙艦隊所属第10独立艦隊旗艦として護衛艦のサラミス級巡洋艦[シェフィールド]およびマゼラン級戦艦[ロドネイ]と共に戦線後方を警戒。ティターンズ残党が起こしたイズマコロニーテロ事件を鎮圧している。

第二次ネオ・ジオン抗争が終結し、艦隊のロンド・ベル編入後に起きたイズマ事件ではロンド・ベルの先遣隊として月面グラナダからイズマコロニー沖に展開。新型MSのガンダムクアックスを逃走中の実験機RX-78-X00鹵獲のためサナリィから受領し搭載。クアックスがアマテ・ユズリハに強奪された後はシャリア・ブルの判断で即座に介入せずクアックスのΩサイコミュを起動して使いこなし、なおかつクランバトルで目標のX00のマヴを務めているアマテ・ユズリハからクアックスの戦闘データ収集とX00の所在を掴めるためイズマコロニー沖で静観していた。しかし、展開から1ヶ月半後にネオ・ジオン残党勢力[袖付き]の名目上のトップであるミネバ・ザビがビスト財団のカーディアス・ビストとイズマコロニーで接触するという極秘情報が漏れた事で反ザビ家のジオン系テロリストがイズマコロニーに侵入。ミネバ・ザビ暗殺を狙ってコロニー内でクランバトルと偽って

第二次ネオ・ジオン抗争が終結し、艦隊のロンド・ベル編入後に起きたイズマ事件ではロンド・ベルの先遣隊として月面グラナダからイズマコロニー沖に展開。新型MSのガンダムクアックスを逃走中の実験機RX-78-X00鹵獲のためサナリィから受領し搭載。クアックスがアマテ・ユズリハに強奪された後はシャリア・ブルの判断で即座に介入せずクアックスのΩサイコミュを起動して使いこなし、なおかつクランバトルで目標のX00のマヴを務めているアマテ・ユズリハからクアックスの戦闘データ収集とX00の所在を掴めるためイズマコロニー沖で静観していた。しかし、展開から1ヶ月半後にネオ・ジオン残党勢力[袖付き]の名目上のトップであるミネバ・ザビがビスト財団のカーディアス・ビストとイズマコロニーで接触するという極秘情報が漏れた事で反ザビ家のジオン系テロリストがイズマコロニーに侵入。ミネバ・ザビ暗殺を狙ってコロニー内でクランバトルと偽って"ブルーディスティニー"が起動する事態となり、緊急処置としてドッキングベイをペガサスで強行突破してブルーディスティニーを迎撃した。

後にイズマ事件と呼ばれたUC.0095.11月下旬時点での第10独立艦隊は第一次ネオ・ジオン抗争と同じく旗艦ペガサス以下、護衛艦の戦艦ロドネイ、巡洋艦シェフィールドで編成。艦載機は第一次ネオ・ジオン抗争時点ではジムIIIを予備機含めて12機搭載していたが、ロンド・ベル編入後は訳ありの機体やパイロットを載せるようになったためイズマ事件時点では所属パイロットは元々の艦隊専属パイロットのドゥー・ブル大尉とガンダムクアックスのパイロットだったエグザべ・オリベ少尉、急遽ルナツー基地から呼び寄せられたシンディ・アイケルバーガー少佐の3名のみ。機体も特務仕様のスタークジェガン(ドゥーの専用機。現在修理中)×1、ジェガンJ型量産試作機(ドゥーの代替機)×1、予備機のジェガンA型×1、同じく予備機のジムIII×1、増援のヘビーガンダム×1の5機のみという少数編成。艦隊首脳は司令官のシャリア・ブル中佐以下、ペガサス艦長のラシット中佐、ロドネイ艦長のブラウン中佐、シェフィールド艦長のキノシタ少佐となっている。また、ペガサスには技術士官としてエグザべと同じくサナリィより派遣されてきた

後にイズマ事件と呼ばれたUC.0095.11月下旬時点での第10独立艦隊は第一次ネオ・ジオン抗争と同じく旗艦ペガサス以下、護衛艦の戦艦ロドネイ、巡洋艦シェフィールドで編成。艦載機は第一次ネオ・ジオン抗争時点ではジムIIIを予備機含めて12機搭載していたが、ロンド・ベル編入後は訳ありの機体やパイロットを載せるようになったためイズマ事件時点では所属パイロットは元々の艦隊専属パイロットのドゥー・ブル大尉とガンダムクアックスのパイロットだったエグザべ・オリベ少尉、急遽ルナツー基地から呼び寄せられたシンディ・アイケルバーガー少佐の3名のみ。機体も特務仕様のスタークジェガン(ドゥーの専用機。現在修理中)×1、ジェガンJ型量産試作機(ドゥーの代替機)×1、予備機のジェガンA型×1、同じく予備機のジムIII×1、増援のヘビーガンダム×1の5機のみという少数編成。艦隊首脳は司令官のシャリア・ブル中佐以下、ペガサス艦長のラシット中佐、ロドネイ艦長のブラウン中佐、シェフィールド艦長のキノシタ少佐となっている。また、ペガサスには技術士官としてエグザべと同じくサナリィより派遣されてきた"ジークアクス"ことガンダムクアックス専属整備担当のコワル中尉、サイコミュ兵装の専門家のコモリ少尉が乗艦している。更に強襲揚陸艦という事で艦内保安兼緊急時白兵戦要員としてイズルギ少尉以下宇宙海兵隊空間騎兵隊の分遣隊も乗艦している。

 

 

 

 

コモリ[これでグラナダからの補給は最後です。それにしても、サナリィは"あんな機体"まで寄越してくるなんて、何考えてるんですかね]

シャリア[一応近代化改修は施してますし、エグザべ少尉ならあの機体を扱えるでしょう。ミネバ殿下は複雑かもしれませんが…]

ラシット[いくら"伝説"とは言え一年戦争の骨董品だ。上層部もヤキが回ったか]

シャリア[…あの機体を乗りこなした人間は私が知る限り一年戦争後はエグザべ少尉しか知りません。それほど乗り手を選ぶんですよ"大佐"の機体は]

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

  1. cinnamon-1 5時間前

    綺麗な仕上がり。グレーベースがとても良い👍 オリジナルジークアクス世界、とても楽しいです😆

    • ありがとうございます😊この世界はジークアクス本編のエンド後の”向こう側”ようなもので、”ジフレド&イオマヌグッソがいない”、”シュウジがいた本来の世界”、”ジークアクス本編の後にシュウジと再会したマチュとニャアンが何らかの方法で向こう側の自分に本編での記憶を断片的に飛ばしている”というのを念頭にストーリーを作ってます。なのでジフレドやギャンの登場予定はありません(笑)

  2. 与一 5時間前

    ペガサスやはり綺麗に出来ていますね💚

    アノ色への墨入れは濃くなり過ぎず、凄く引き締まります🤩👍✨

    アニメの影響がなければ、存在感があり素晴らしいものです🥰💕👍✨

    小説版ではグレーでしたでしょうか?

    記憶が……しかし、良き拵えであるのは間違い無く、素晴らしい艦です‼️🤩👍✨

    • ありがとうございます😊ジークアクス本編でガンダムの塗装を見たシャアが[目立ちすぎ]と言っていたので、ペガサスも身内から同じ事言われてたかな?と思い、ガンダム本編のジャブローでホワイトベースの隣にいたグレーのペガサス級をモデルに塗装しました✨

3
艦船解説 マゼラン級戦艦 サラミス級巡洋艦

艦船解説 マゼラン級戦艦 サラミス級巡洋艦

マゼラン級戦艦およびサラミス級巡洋艦は一年戦争開戦前に設計開…

5
設定解説 イズマ事件〜中盤まで

設定解説 イズマ事件〜中盤まで

・事の始まり〜UC.0093.9月4日。RX-78-X00失…

6
組織解説 国際連合軍

組織解説 国際連合軍

国際連合は西暦時代の第二次世界大戦終結後に発足。その軍事部門…

5
襲撃

襲撃

今日の昼過ぎにカネバンに顔を出すと、こんなスラム街のジャンク…