MS-06R-A アーマード・ザク ”オーガ”
気になった作品は、是非「いいね!」をして応援しましょう。
トメポンと申します。ジークアクスコンに参加させていただきます。
今回は軍警ザクを改造し、重装甲+高機動+近接特化なイメージのザクを作成しました。
全身です。軍警ザクをベースに30MSや30MFのオプションパーツ、デミバーディングのパーツ、コトブキヤのMSGなどを使って重装甲な感じにしてみました。
背面です。デミバーディングのバックパックをベースに作成。ジークアクスの世界では、なんとなく背中のブースターはMSの脚部を流用しているイメージなので、大型のブースターはハイゴックの足をベースに使用しました。
背面の大型ブースターはボールジョイント接続なので、それなりに可動します。相手に近づくときに展開します。
肩と股間にドムと同様の「拡散ビーム砲」を3基装備。牽制のための射撃武器として使用するほか、目くらまし効果と若干のビーム拡散効果があり、敵と距離を詰める際に使用します。
武装は背面の大型ビームアックス2本のみ。ビームの出力が高く、MSの装甲なら大抵は切り裂くことが出来るという設定。ビームアックスはMSGエネルギーシールドとハイゴックのバックパックを組み合わせて作成。
大型ビームアックスを装備して突撃。基本この戦い方しかできないため、MAVには電子戦闘や狙撃ができるMSが欲しいところ。
背面、腰部、脚部に推進用の大型ブースターが計6基、脚部と胸部に姿勢制御用のバーニアが16基と、やけくそなくらいに推進装置が付いており、アクロバティックな変態軌道で敵に近づくきます。
ビームアックスを構えてポーズ。それなりに重量がありますが、大きめの持ち手を使ったからか、意外と保持できました。
最後にサムネ候補だった写真で。本当はもうちょっと腰を落としたポーズを取りたかったのですが、股間周りを改造した結果、可動範囲が結構狭まってしまい、思ったようにポーズが取れませんでした。反省。
軍警ザクを改造しました。斧を振り回すしかないザクですが、良ければ見てください^^
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
これもケンプファーの試作機より扱いでいいかも?強襲機みたいだし、カッコイイ^_^
はじめまして。トメポンと申します。
ミキシングを中心にガンプラを楽しんでいます。
お見苦しいところも多々あると思いますが、
何卒よろしくお願いいたしますm(__)m
トメポンさんがお薦めする作品
怨霊武者 断多利音(だんたりおん)
ハーデースガンダム(コアガンダム+ハーデースアーマー)
ガンダムMk-Ⅱ サイコ・アームズ
俺的ガンダム5機確認
ガンダムWのガンダム5機を細々と改造していましたが、このたび…
ガンダム01改 レギンレイヴ
トメポンと申します。ウイングコンに参加させていただきます。今…
デスティニーガンダム デモンシルエット
トメポンと申します。SEEDコンに参加させていただきます。今…
ガンダムサンドロックS
トメポンと申します。ガンダムサンドロックを自分なりに改造しま…