グレイズシュレック

  • 256
  • 0
  • 0

Xで制作過程をあげてましたゲテモノグレイズこと「グレイズシュレック」が完成しました。

シュレックはドイツ語で恐怖とのことですが、グレイズの目って最初恐怖を感じたのはいい思い出です(なおその後はぶん殴られてましたが)。

グレイズをベースにゲテモノ感を出すために右腕を変えてから制作が始まりましたが、実はとあるTレックス型機体のカラーで塗装しようと決めていました。

グレイズをベースにゲテモノ感を出すために右腕を変えてから制作が始まりましたが、実はとあるTレックス型機体のカラーで塗装しようと決めていました。

背中のキャノンは当初何も考えていなかったのですが、あるデジタル生命体のプラモ売ってるのを見た時にこれだと思いつきキャノンを装着。

背中のキャノンは当初何も考えていなかったのですが、あるデジタル生命体のプラモ売ってるのを見た時にこれだと思いつきキャノンを装着。

腕のクローをプラ板で手のように加工しています。イメージは握り潰すという感じでしょうか。

腕のクローをプラ板で手のように加工しています。イメージは握り潰すという感じでしょうか。

右腕がゲテモノで左腕は…と悩みましたがドリルのようなクローみたいな武装を制作しました。これもキャノン制作の時のものを参考に思いつきました。

右腕がゲテモノで左腕は…と悩みましたがドリルのようなクローみたいな武装を制作しました。

これもキャノン制作の時のものを参考に思いつきました。

背中のキャノンを外して近距離モードへ、両手のクローを駆使して戦うイメージ。

背中のキャノンを外して近距離モードへ、両手のクローを駆使して戦うイメージ。

なかなかポーズが上手く決まらないのが悩みものです。

なかなかポーズが上手く決まらないのが悩みものです。

過去作のバーザムリッターと一緒に。参考にしたTレックス型ロボットのように赤をもう少し使いたかったのと塗装が少し失敗したのが反省点ですかね。筆塗りもっと頑張ります。

過去作のバーザムリッターと一緒に。

参考にしたTレックス型ロボットのように赤をもう少し使いたかったのと塗装が少し失敗したのが反省点ですかね。

筆塗りもっと頑張ります。

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

9
私のガンダム

私のガンダム

Xでずっといじってました「ガンダム」が完成しました。 今回カ…

7
ガンダムマルス

ガンダムマルス

悪いガンダム(私主観)を作りたいという考えからGジェネエター…

5
百錬×漏影

百錬×漏影

重量級のガンプラ作ってないなーという思いからたまたま模型店で…

7
グレイズリッター×バーザム

グレイズリッター×バーザム

前回の制作途中で見せていましたグレイズリッターをたまたま手に…