アイアンロディ

  • 192
  • 2
  • 0

鉄血の映画前に無事完成しました、マンロディベースの改造です。

マンロディ組んでどう触るか色々してた時にたまたま腕の太いロボを見てグシオンも太いし太くしたいなーと思ったのと、Xで脚を腕にしてるのを見てマンロディの脚をそのまま腕に変更してみました。

マンロディ組んでどう触るか色々してた時にたまたま腕の太いロボを見てグシオンも太いし太くしたいなーと思ったのと、Xで脚を腕にしてるのを見てマンロディの脚をそのまま腕に変更してみました。

脚は悩みに悩んでディランザの足を使いました。オプションパーツ脚も考えてたんですけどマンロディから改造出来てない気がしたのと、鉄血2期のロディフレーム脚がホバーで動いてるのをみたのと、マンロディの再販がたまたまあったのでこんな感じになりました。

脚は悩みに悩んでディランザの足を使いました。

オプションパーツ脚も考えてたんですけどマンロディから改造出来てない気がしたのと、鉄血2期のロディフレーム脚がホバーで動いてるのをみたのと、マンロディの再販がたまたまあったのでこんな感じになりました。

武器はビームがあれなんでヒートサーベルに(きっと鉄血世界にはない)。ヒートサーベル原理ってなんなんでしょうね?

武器はビームがあれなんでヒートサーベルに(きっと鉄血世界にはない)。

ヒートサーベル原理ってなんなんでしょうね?

ヒートサーベルを選んだ理由はこのロディ触ってる時にたまたまあるゲームの鉄の巨大ロボみて選んだのもあります。

ヒートサーベルを選んだ理由はこのロディ触ってる時にたまたまあるゲームの鉄の巨大ロボみて選んだのもあります。

塗装前、顔はモノアイ無しの状態で気に入ったのでパテでモノアイ顔じゃ無くしたりしてます。

塗装前、顔はモノアイ無しの状態で気に入ったのでパテでモノアイ顔じゃ無くしたりしてます。

というわけで映画始まる前にマンロディ出来上がりましてホッと一息です、多分モンキークラブロディでてたらさらに時間かけてた気がします。鉄血キットが続いておりますが私のXみられてたらわかるでしょうが次回も鉄血キット予定です。

というわけで映画始まる前にマンロディ出来上がりましてホッと一息です、多分モンキークラブロディでてたらさらに時間かけてた気がします。

鉄血キットが続いておりますが私のXみられてたらわかるでしょうが次回も鉄血キット予定です。

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

  1. alkimia 5時間前

    初見は「鈍重で戦え無さそう」でしたが、足がディランザだからホバー推進で高速戦闘できるっぽいですね!MSの戦い方としてはドムのそれに近いイメージで、全体の印象からアーマードコア的な無骨かつスタイリッシュさも感じられそうです!

  2. T-Non 8時間前

    ナイスミキシング👍️

    腕が脚に⁉️ どっしりと重量感あるフォルムがイイですね~‼️

    良いモノを見せて頂きありがとうございます😊

8
グレイズシュレック

グレイズシュレック

Xで制作過程をあげてましたゲテモノグレイズこと「グレイズシュ…

9
私のガンダム

私のガンダム

Xでずっといじってました「ガンダム」が完成しました。 今回カ…

7
ガンダムマルス

ガンダムマルス

悪いガンダム(私主観)を作りたいという考えからGジェネエター…

5
百錬×漏影

百錬×漏影

重量級のガンプラ作ってないなーという思いからたまたま模型店で…