1/144 RX-78F00/E ガンダム (EX-001 グラスフェザー装備)徹底改修 塗装済完成品

  • 264
  • 0
  • 2

1/144 RX-78F00/E ガンダム (EX-001 グラスフェザー装備)を製作しました。

その他の画像をご覧になりたい方は当ブログまで。

サニープレイス プラモデル キマグレ製作日記

◎主な工程内容と改修箇所・パーツの塗分、白系2色、青系2色、赤系2色、黄色系2色、グレー系2色。メタリック系4色。・マスキングによる塗分。・筆塗による細部の塗分。・内部フレーム多色塗分。 ◎頭部・ツインアイ、前後頭部センサー、シルバー塗布→クリアグリーン→光沢仕上。・ブレードアンテナ(EGガンダムから移植)しシャープ化とロング化、プラ板によるディテール追加。・フェイス頬ラインのスジボリ掘直しシャープ化。・頬ガードシャープ化。・頭部横ダクトの溝掘り直し。・頬ガード内側塗分。・バルカン0.3㎜穴あけ開口。・首付け根をポリジョイントからプラジョイント(EGガンダムから移植)に変更。・首付け根後ろの肉抜き穴埋め。 ◎胸部、腰部・肩ポリパーツ塗装(プライマー塗布→メタリックカラー塗布)・腰中央パーツVマーク塗分。・サイドスカートアーマー接続ジョイントをカットして短くし内側へ。・スカートアーマーのエッジシャープ化。・腰後ろ、取り外しハッチ内部に3㎜軸穴を追加。・各スカート裏の塗分。 ◎ランドセル・ビームサーベル先端にメタルパーツ埋込(塗装)。・単品バーニア、2連バーニア、プレミアムメッキシルバーにて塗装、内部はメタリックレッド塗分。・単品バーニアのみ中央にメタルパーツ埋込。・3㎜軸穴を隠すためのジョイントパーツ追加。 ◎腕部・両肩デカール「SSEF」、「F00/E」は自作デカール作成貼付。・肩アーマーのエッジシャープ化。・手首、握り拳追加(RGガンダム1.0から流用)、ジョイント変更。・ディテール穴あけ。・分割ライン対象にスジボリライン追加。・両肩センサー(赤緑)の塗分、光沢。・肩ガード内側塗分。 ◎脚部・両膝デカール「SSEF」、「F00/E」は自作デカール作成貼付。・両脚センサー(赤緑)の塗分、光沢。・足裏の塗分。・足裏バーニア穴あけ開口、メタリックレッド塗分。・つま先シャープ化。・分割ライン対象にスジボリライン追加。・足内側干渉部分削除調整。 ◎グラスフェザー装備(バックパックユニット)・単独で飛行形態になります。・機首(バンダイ オプションパーツセットガンプラ10から流用)下部3㎜軸穴追加。・機銃の追加。(RGガンダム1.0から流用)、ビームサーベルにもなります。・飛行形態時 ガンダム ヘッドシールド追加(コトブキヤウェポンユニット08使用)・干渉を防ぐためアーム接続の左右1㎜ずつ幅増し計2㎜増加。・プロペラントタンク先端に角バーニア追加。・ウイング他各所塗分。・ブースターバーニアプレミアムメッキシルバーにて塗装、内部はメタリックレッド塗分。・バーニア中央にメタルパーツ埋込。・ブースターにデカール「EX-001」は自作デカール作成貼付。・アーム基部、シールドマウント用ジョイント追加による1㎜幅増し。・追加シールド×2追加。※詳細は下記に記載。・穴隠しジョイントパーツ追加。○追加シールド×2・グラスフェザー用にHGフルアーマーガンダムから流用。・ジョイント軸を追加。・アウトラインの形状変更。・スジボリライン追加。・裏側マスキング等による塗分。・デカール「SSEF」は自作ホワイトデカール作成貼付。 ◎グラスフェザー装甲(ガンダム追加装甲)・各所塗分。・バーニアプレミアムメッキシルバーにて塗装、内部はメタリックレッド塗分。・バーニア中央にメタルパーツ埋込。・両肩デカール「SSEF」、「F00/E」は自作デカール作成貼付。・フロンスカートディテール穴あけ。裏の塗分。・実物大ガンダム像を再現できるように肩アーマーパーツを一部カットして再現できるようにした。・脚サイドアーマーにメタルパーツ埋込。 ◎各武装○ビームサーベル・ビームサーベル先端にメタルパーツ埋込(塗装)。・エフェクトパーツはグラデーション塗装。・エフェクトパーツは4本軸の太さが太細2種類あります。 ○ビームライフル・各所塗分。 ○ビーム溶接ガン・特徴を残しつつロングライフルに改修。(システムウエポンキット002を使用) ○F00/Eシールド・裏側マスキング等による塗分。・デカール「SSEF」、「F00/E」は自作ホワイトデカール作成貼付。○追加シールド×2・グラスフェザー用にHGフルアーマーガンダムから流用。・ジョイント軸を追加。・アウトラインの形状変更。・スジボリライン追加。・裏側マスキング等による塗分。・デカール「SSEF」は自作ホワイトデカール作成貼付。 ○バズーカ・RGガンダム1.0から流用。持てるようにグリップ形状調整。・各所塗分。 ○ハイパーハンマー・旧キット武器セットから転用、コトブキヤスパイクでディテール追加。・メタルチェーンに変更。メタルパーツ埋込。 〇関節塗装・フレーム塗装はガンメタ光沢、フレームメタリック2、スーパーアイアン2、EXゴールド使用。 

◎主な工程内容と改修箇所

・パーツの塗分、白系2色、青系2色、赤系2色、黄色系2色、グレー系2色。メタリック系4色。

・マスキングによる塗分。

・筆塗による細部の塗分。

・内部フレーム多色塗分。

 

◎頭部

・ツインアイ、前後頭部センサー、シルバー塗布→クリアグリーン→光沢仕上。

・ブレードアンテナ(EGガンダムから移植)しシャープ化とロング化、プラ板によるディテール追加。

・フェイス頬ラインのスジボリ掘直しシャープ化。

・頬ガードシャープ化。

・頭部横ダクトの溝掘り直し。

・頬ガード内側塗分。

・バルカン0.3㎜穴あけ開口。

・首付け根をポリジョイントからプラジョイント(EGガンダムから移植)に変更。

・首付け根後ろの肉抜き穴埋め。

 

◎胸部、腰部

・肩ポリパーツ塗装(プライマー塗布→メタリックカラー塗布)

・腰中央パーツVマーク塗分。

・サイドスカートアーマー接続ジョイントをカットして短くし内側へ。

・スカートアーマーのエッジシャープ化。

・腰後ろ、取り外しハッチ内部に3㎜軸穴を追加。

・各スカート裏の塗分。

 

◎ランドセル

・ビームサーベル先端にメタルパーツ埋込(塗装)。

・単品バーニア、2連バーニア、プレミアムメッキシルバーにて塗装、内部はメタリックレッド塗分。

・単品バーニアのみ中央にメタルパーツ埋込。

・3㎜軸穴を隠すためのジョイントパーツ追加。

 

◎腕部

・両肩デカール「SSEF」、「F00/E」は自作デカール作成貼付。

・肩アーマーのエッジシャープ化。

・手首、握り拳追加(RGガンダム1.0から流用)、ジョイント変更。

・ディテール穴あけ。

・分割ライン対象にスジボリライン追加。

・両肩センサー(赤緑)の塗分、光沢。

・肩ガード内側塗分。

 

◎脚部

・両膝デカール「SSEF」、「F00/E」は自作デカール作成貼付。

・両脚センサー(赤緑)の塗分、光沢。

・足裏の塗分。

・足裏バーニア穴あけ開口、メタリックレッド塗分。

・つま先シャープ化。

・分割ライン対象にスジボリライン追加。

・足内側干渉部分削除調整。

 

◎グラスフェザー装備(バックパックユニット)

・単独で飛行形態になります。

・機首(バンダイ オプションパーツセットガンプラ10から流用)

下部3㎜軸穴追加。

・機銃の追加。(RGガンダム1.0から流用)、ビームサーベルにもなります。

・飛行形態時 ガンダム ヘッドシールド追加(コトブキヤ

ウェポンユニット08使用)

・干渉を防ぐためアーム接続の左右1㎜ずつ幅増し計2㎜増加。

・プロペラントタンク先端に角バーニア追加。

・ウイング他各所塗分。

・ブースターバーニアプレミアムメッキシルバーにて塗装、内部はメタリックレッド塗分。

・バーニア中央にメタルパーツ埋込。

・ブースターにデカール「EX-001」は自作デカール作成貼付。

・アーム基部、シールドマウント用ジョイント追加による1㎜幅増し。

・追加シールド×2追加。※詳細は下記に記載。

・穴隠しジョイントパーツ追加。

○追加シールド×2

・グラスフェザー用にHGフルアーマーガンダムから流用。

・ジョイント軸を追加。

・アウトラインの形状変更。

・スジボリライン追加。

・裏側マスキング等による塗分。

・デカール「SSEF」は自作ホワイトデカール作成貼付。

 

◎グラスフェザー装甲(ガンダム追加装甲)

・各所塗分。

・バーニアプレミアムメッキシルバーにて塗装、内部はメタリックレッド塗分。

・バーニア中央にメタルパーツ埋込。

・両肩デカール「SSEF」、「F00/E」は自作デカール作成貼付。

・フロンスカートディテール穴あけ。裏の塗分。

・実物大ガンダム像を再現できるように肩アーマーパーツを一部カットして再現できるようにした。

・脚サイドアーマーにメタルパーツ埋込。

 

◎各武装

○ビームサーベル

・ビームサーベル先端にメタルパーツ埋込(塗装)。

・エフェクトパーツはグラデーション塗装。

・エフェクトパーツは4本軸の太さが太細2種類あります。

 

○ビームライフル

・各所塗分。

 

○ビーム溶接ガン

・特徴を残しつつロングライフルに改修。(システムウエポンキット002を使用)

 

○F00/Eシールド

・裏側マスキング等による塗分。

・デカール「SSEF」、「F00/E」は自作ホワイトデカール作成貼付。

○追加シールド×2

・グラスフェザー用にHGフルアーマーガンダムから流用。

・ジョイント軸を追加。

・アウトラインの形状変更。

・スジボリライン追加。

・裏側マスキング等による塗分。

・デカール「SSEF」は自作ホワイトデカール作成貼付。

 

○バズーカ

・RGガンダム1.0から流用。持てるようにグリップ形状調整。

・各所塗分。

 

○ハイパーハンマー

・旧キット武器セットから転用、コトブキヤスパイクでディテール追加。

・メタルチェーンに変更。メタルパーツ埋込。

 

〇関節塗装

・フレーム塗装はガンメタ光沢、フレームメタリック2、スーパーアイアン2、EXゴールド使用。

 

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

9
【RG ガンダム Ver2.0】キャスバル専用ガンダム 対艦ライフル装備仕様

【RG ガンダム Ver2.0】キャスバル専用ガンダム 対艦…

【RG ガンダム Ver2.0】キャスバル専用ガンダム 対艦…

9
ガンダムサンドロックEW(アーマーディロ装備)

ガンダムサンドロックEW(アーマーディロ装備)

MG 1/100 ガンダムサンドロックEW(アーマーディロ装…

8
RG 1/144 ダブルオーザンライザー

RG 1/144 ダブルオーザンライザー

RG 1/144 ダブルオーザンライザー完成しました。 その…

9
MG 1/100 トールギスF(フリューゲル)シュヴァルツリッター

MG 1/100 トールギスF(フリューゲル)シュヴァルツリ…

MG 1/100 トールギスF(フリューゲル)シュヴァルツリ…