◎主な工程内容と改修箇所
・パーツの塗り分け、赤系5色。グレー系3色。メタリック系6色。
・マスキングによる塗分。
・内部フレーム多色塗分
◎頭部
・ツインアイ、前後頭部センサー、シルバー塗布→クリアイエロー→光沢仕上。
・フェイス頬ライン、クマドリラインのスジボリ掘り直し。
・頬ガード内側塗分。
・バルカンをEZガンマズルメタルパーツ埋込。
◎胸部、腰部、バックパック
・胸パーツ脇腹の突起パーツをカット、形状ライン変更。
・腰中央パーツのVマークを除去。
・バーニア、プレミアムメッキシルバーにて塗装、内部はメタリックブルー。
◎腕部
・両肩デカール「キャスバルマーク」、「ジオンマーク」は自作ホワイトデカール作成。
◎脚部
・ヒザガードパーツの厚みをプラ材で幅増し、モモ外装パーツも形状調整。
・足首付け根ジョイントを1mm延長し真鍮線で補強。
・ブーツ前方にある凹モールド除去。
・左膝 文字デカール「CA~NEO ZEON」は自作ホワイトデカール作成。
◎各武装
○ビームサーベル
・グリップ先端にメタルパーツ追加。
・エフェクトパーツはグラデーション塗装。
○ビームライフル
・各所塗分。
〇対艦ライフル
・HG シャア専用ザクII 赤い彗星Ver.から流用。
・ライフルのグリップをRGに持たせるように調整。
・スコープにエッチングパーツ埋込み後Hアイズイエローで蓋をした。
○シールド
・裏側マスキング等による塗分。
・デカール「ジオンマーク」は自作デカール作成。
○バズーカ
・各所塗分。
○コアファイター2.0
・グレーパーツを赤パーツに変更統一。
・車輪の塗分。
*コアファイターはガンダムの可動を兼用してる機構となってるため、外すことを想定して制作しておりませんのでご了承下さい。脱着の際は自己責任でお願いいたします。
〇関節塗装
・フレーム塗装はEVOガンメタ、スーパーアイアン2、EXゴールド、調色グレーパープルメタル色、レッドゴールド使用。
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
完成品はヤフオク出品、ガンプラメイン、他プラモデル
出品作品300越、内部フレームこだわり全塗装
↓↓↓X、インスタ、過去作ブログ↓↓↓
ガンダムサンドロックEW(アーマーディロ装備)
MG 1/100 ガンダムサンドロックEW(アーマーディロ装…
RG 1/144 ダブルオーザンライザー
RG 1/144 ダブルオーザンライザー完成しました。 その…
MG 1/100 トールギスF(フリューゲル)シュヴァルツリ…
MG 1/100 トールギスF(フリューゲル)シュヴァルツリ…
【RG デスティニーガンダムSpecⅡ】
【RG デスティニーガンダムSpecⅡ】徹底改修完成しました…