開催期間中には……と思い、万博ガンダム作製しました!
ベースとなるガンダム。脚やシールドに入ってるモールドが多いけど、比較的組みやすくスタイルも良いなと思う。
「このまま完成でも良いか…」と何度も頭をよぎりましたw
この太陽光パネル。シールを貼るだけでも気力使いました。パパっとエアブラシでも良かったけど、メッキのシルバー持ってないから仕方ない。
地味に塗り分け。
グラスフェザー装備!本体は艶消ししましたが、フェザーは光沢掛けました。
背面パーツにも、もう少し色を入れても良かったのかなぁ?
バックパックの規格が合えば、こんな事も。
ユニコーンは、サイコフレームがクリアパーツだし意外と似合う?
万博ポーズの再現。外装甲はアシンメトリーなんですね。これには何か意味が込められているのかしら?
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
中学生になる以前よりプラモデル製作から遠ざかってましたが、大人の手習いかの様にガンプラ始めました。
細かい細工や綺麗な塗装には程遠いですが、無機質なパーツに生命を吹き込む時間は、かけがえのないものだと思いながら作製しています。
脅威の身体能力で世界を狙う
タイトルだと「何のこっちゃ?」となりますが……コイツです。ガ…
ウェザリングっぽい仕上がり
積みプラ消化で、ガンキャノン作製。思っていたよりは良い仕上が…
30周年おめでたいので
ガンダムウイングゼロEWです。30周年という節目もあり、個人…
おいたわしや…ハマーン様
高貴なるハマーン様のキュベレイですが、なんだか俗物っぽくなっ…