前作のジム(ホワイトディンゴ隊)の影響で、HG量産型ガンキャノンを同系色で仕上げました。
古いキットですが、あとハメ加工は少しだけで、とても良いキットだと思いました。ですが古いキットなので、合わせ目はガッツリ出ていました。
面出しとモールド彫り直しと、腿と腰を少しだけ延長して、ハンドパーツを3Dプリント製、メインカメラをレジンにした以外はキットのままです。
ゲームでのカラーリングと言うより、配色とデカールを、前作のジムと並べて違和感の無いように気をつけて作業しました。それとガンキャノンはマッシヴなシルエットで、後ろ姿が凄く映えて、個人的に好きな機体です。
武装も100mmマシンガン二丁持ちだったので、ストックの陸戦型から拝借して作りました。装備させると気分も上がってきますね。
デシラマ生成してもらう時に作った別バージョン。二機作るとFANG TWOも並べたくなりますね。いつか三機でホワイトディンゴ小隊にしてあげたいです。
ガンキャノンはマッチョで格好良い!!
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
この色がカッコ良過ぎるのか、そもそも赤が似合ってないのか…
アタシ、以前にマークIIをほぼ白のグレーをメインに塗ってみましたが、なんかボケちゃってマジックリンですぐに洗い流しました(zaku-kao8)
何が違っているんでしょうか(zaku-kao4)
よく見て研究させていただこうと思います(zaku-kao8)
ありがとうございます!この色がバランス良く設定されているんじゃないでしょうか。ゲームで配色がある程度されているので、デザイナーさんのおかげでしょう。私もセンス良くなりたいです😄
〜以外はキットのままと仰るが、〜が凄くて…(zaku-kao2)
どっしりしたプロポーション、たまらんですよ😍
ありがとうございます。構成が丁度工作しやすく感じて、あまり苦にならなかったです。元のプロポーションが太くマッシヴで好みだったので、楽しく工作出来ました😊
ホワイトディンゴカラー、バッチリ👌
ありがとうございます!ゲーム登場のカラーリングとは少しだけ違いますけど、凄く気に入っています。
2025年1月に約25年ぶりにガンプラを触り始めました。模活していない20年近くの間も、ついガンプラを買ってしまい放置されていたキット達を作って、のんびりとガンプラを楽しんでます。復帰してからは模型界隈の進化と自分の目の老化に驚いてばかりです。ここを知り沢山の作品を見て勉強になったり、ヤル気をいただきました。皆さま宜しくお願いいたします。
HGジム(ホワイトディンゴ隊)
二機目のHGジムをホワイトディンゴ隊ファングII仕様で作りま…
HGギャン(エグサベ機)
夜にGQuuuuuuXを全話視聴してたら格好良くて、衝動的に…
HGジム(ホワイトディンゴ隊)
古い友人からHGジムを数機貰ったので、人生初ジムを制作しまし…
HG高機動試作型ザク
HGドム試作実験機とHGシャア専用ザクORIGINとHGドム…