先のG-Vセカンド E(エコノミー)と同時に採用された、連邦仕様のG-V1。
その名はG-V1 S(スタンダード)^_^
連邦のプロジェクトヴィクトリーに合わせた機体です。
G-V1 S(スタンダード)。以降、V1スタンダードは地球連邦の要求仕様によった機体です。頭部はヘキサモデルを採用。
G-V1 スタンダード'。コアブースターと合体した火力強化版^_^
パイロットという人的資源保護のため用意されていたコアファイター・コアブースター。
リガミリティアの三機分離合体仕様はコストが高い!!
連邦の渋い要求に合わせて、G-イージーの一体構造とコアファイター・コアブースターのどちらかと合体するホリゾンタルボディ方式となりました💦
基本武装はビームライフルにビームサーベル^_^
最大火力のオーバーハングキャノン^_^
地上だと重力と航続距離の関係でもっぱらこちらが使用されてる。
宇宙でも武装強化が必要な時はスタンダード'。マーベットはこちらのモデルがお好き^_^宇宙軍所属の指揮官や士官がもっぱら使用するのはこちら^_^
これでG-V系列は出し切った^_^でも、次は敵サイドであるんですよまだ^_^
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
塗装とパーツミキシングで妄想することが大好きです。量産機っていいよね(笑)
だんだん貯まる作品のリサイクル、宇宙世紀に出てきたMSのリビルドにも実行中^_^
消された作品はビルダーズノートに再投稿しました。よかったら見てくださいw
ティターン:https://www.gn-app.com/posts/9c8d1c82-4e01-4c86-a1b4-744987235ce1
G-Vセカンド E(エコノミー)
G-イージーから始まったG-Vシリーズ。ですが、これは地球連…
G-スマッシャー/AS/BL(リビルドガンスマッシャー)
G-イージー、ブラスターと来たらアイツもね^_^ ゲームU.…
G-イージー/G-ブラスター(リビルドガンイージ/ブラスター…
おあづけ第二弾^_^ 9月はこいつとドムが同日な上に後期と遅…
ドライゼン/リック・ドライゼン(GQ)
今回はおあづけ・・・長かった・・・( ; ; )…