0080に登場したグリーンのリック・ドムⅡです。
10月6日ドムの日にむけてXで盛り上がっていたので私も乗っかりました。
0080第1話でコロニー内でジムコマンドと戦闘していた機体のイメージなので、装備はシュツルムファウストとマシンガンで。
今回塗装は缶スプレーで。タミヤのフィールドグレーとクレオスのMSグリーンです。
3年ほど前に作った0083カリウス機(のつもり)のリック・ドムⅡと。
バズーカじゃない軽装のドムって新鮮だなーって。
プロポーション工作がざっくり終わったところ。
胸板を分割して前面上段の部分を手曲げしてラインを変更。設定画の柔らかいラインを目指してます。
肩のらっきょが自己主張強すぎるので、左右で幅詰め。その後らっきょの先端も詰めています。
腰を入れた立ち姿にするために、腰で前傾気味になるようスペーサーをかます。
股間軸を前進させています。
スネのフレアが大きく開いているので設定に近い形にするためプラ板で延長。
接地性を高めるために足首の軸位置を外側に移しています。
プロポーションの基本工作に加えて、モノアイガードのラインを変えたりなんやらした塗装直前の状態。
リボーコロニーで暴れてた緑のリック・ドムⅡです!
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
コメント失礼します。緑のリックドムⅡ、とてもカッコいいです!緑のリックドムⅡってバズよりもマシンガン・シュツルムファウストという劇中のイメージが個人的に強いので見事です😆製作お疲れ様です。
ガンダムおじさん。
むずかしいことはできません...!
@Momohiki0928さんがお薦めする作品
Hi-νガンダム+HWS
ガルスJ
HGUC最新作ガルスJが大変出来の良いキットだったので、より…
旧ザク
ザクマインレイヤーに続いて、懐かし昭和風味の好みの旧ザクを目…
ザクマインレイヤー
MSVザクマインレイヤー作りました。リバイブザクにMSVのパ…
ジムⅢ
ジェガンと同じくアクシズショック2025のために作りました。…