HGUC版の黒い三連星仕様高機動型ザクII。
このキット自体には巨大ヒートホークが付属していませんが、GTO版のヒートホークがあまりにもカッコ良すぎて欲しくなりました。
しかしGTO版はプレ値で高騰しており、コピー品も買いたくなかったので、今回はサードパーティ製のヒートホークを購入。
このヒートホークはディテールが細かく、最終的な仕上がりには満足しています。
本体には全武装をシールドに装着できるラックが付属しています。おそらくこのキット独自の仕様ですが、見た目が少し不自然で塗装を削りそうだったため、使用は見送りました。
初期HGUCではありませんが、脚部の可動はあまり良くなく、特に膝関節は90度すら曲がりません。
太腿上部には水平回転軸がありますが、可動範囲はかなり限定的。足首の接地性もイマイチです。
合わせ目処理は少なくはなく、脚部の合わせ目は正面から側面へ移動しただけの構造。
今回はモノアイ部分を改造パーツに交換しましたが、暗くてあまり見えません。
モノアイとスコープにはメタルビーズを使用。さらに腰サイドの武器マウントやバズーカ上部のジョイントもプラ材で補修しています。
要塗装部分は主にバックパックと脚部の白・赤部分で、少し手間がかかりました。
デカールはGTO版を使用し、ディテール感をアップ。
さすがに三機全部を作る根気は無いので、今回もAIでナンバーを変更して対応しました。
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
Gunpla
MS-05B ザクI(黒い三連星仕様)Zaku I (Bla…
初期HGUCシリーズのキットで、旧HGUCザクIIよりもディ…
TS-MA2mod.00 メビウス・ゼロ Moebius Z…
今回も約20年前の旧キット、EXモデルシリーズの「メビウス・…
GAT-X207 ブリッツガンダム BLITZ GUNDAM
十数年前の旧キット・1/144 HG ブリッツガンダムを製作…
GAT-X103 バスターガンダム BUSTER GUNDA…
今回は、懐かしのHG 1/144 バスターガンダム(初代SE…