初の筆塗り全塗装にチャレンジしてみました(gundam-kao6)
めちゃカッコイイ(gundam-kao3)
このジムストライカーを作る事になった経緯がエモいんで少し聞いてください😊
少し前に久々に実家に帰ったのですが、子どもの頃に良く行っていた模型店をたまたま通りかかったんですよ。
最近ガンプラ作りに戻ったし、約20年振りにその模型店を訪れました。
約20年振りの来店に店主のお父さんとお母さんがとても喜んでくれたんです。
そしてお母さんがせっかく20年振りに来てくれたんだからと、棚に並ぶ前の入荷したばかりの品を並べてくれたんです。
その中にジムストライカーがあったんです。
約20年前、子どもの私はその模型店でジムストライカーを購入して弟と一緒に組み立て、青のガンダムマーカーで塗りつぶし塗装をしました。
約20年前の子ども私がその模型店でジムストライカーを買って組み立てた。
そして約20年後の大人の私がその模型店でジムストライカーを買って組み立てる。
エモくないですか!?
もうこれは運命の出会い…。
私はジムストライカーと結婚します🤣🤣🤣
今回使用した塗料はこちら!
黒立ち上げと初なのですが、エナメルを使うのも初なんです✨
エナメルを初めて使った感想ですが、めっちゃ筆塗りしやすい!臭いもほんの少し臭うくらいかな?
ただ、塗膜が薄すぎてすぐ剥がれるのが難点💦
乾いたと思ってもいつの間にか指に付いて他のパーツに付けちゃったのが数回ありました(gundam-kao5)
しかし、めっちゃ塗りやすい!
素組み状態を見て20年前を思い出すフォルム…。
カッコイイ…しかし、大人になった私は少し手の込んだ事をしてみたい。
合わせ目消しをして、コトブキヤのオプションパーツを接着剤で貼り付け、タガネは無いけどデザインナイフの逆刃で前腕に筋彫り…。
初めてやりました(gundam-kao2)
黒立ち上げです!
筆塗りですが、少し荒っぽいのもまたいい…って感じですね!
そしてここでも初が発生⚠️
水性塗料でもABS簡単に割れるんですね(遠い目)
左腕関節のABSが割れた為、初のランナーパテを作って修正してます(zaku-kao4)
しかし、言わなければバレないはず😏😏
今度から黒立ち上げはアクリジョン使おうかな……🤔
皆さんは何の塗料使ってますか?
良ければ初心者のマロウに教えてください(gundam-kao9)
初筆塗り全塗装、初ウェザリング、初ウォッシングして完成です!
めちゃくちゃカッコイイ(gundam-kao3)(zaku-kao6)
汚し過ぎかな?と思ったのですが、私はこれくらいがいいです(gundam-kao6)
高さ18mの重量76.3tの素材も見た事も触った事ない塊が飛んで着地しただけで、とんでもない汚れ方すると思うんですよね🤣
足の裏も塗装しているのですが、リアルを考えると正直1歩あるいて塗装全剥げやと思います💦
金属加工の仕事をしているのですが、リアルを考えるとやっぱりカッコ良く錆びないしカッコ良く塗装が剥げる事ってないんですよね💦
何でそんな塗装の剥げ方するん!?とか、梅雨の季節なんて全部錆びますし…。
塗装とか調べると何かマイナスな感じがしたので、私も少し悩んだんですけど…誰かがこうやってるからそれが正解とか、プロの方がこうやってるのが正解とか、そういうのは無いと思います。
なので表現は自由でいいんですよ(gundam-kao6)
自分がやりたいようにやって、楽しめる事ができるのが私の思う正解ですね✨
さて、ジムストライカーを作って思いました。
約20年前の子どもの私はABSを割らなかったので、大人の私の負けだなと🤣🤣🤣
HGUC ジム・ストライカー
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
はじめまして!
VTuberの水色マロウと申します!
水色と書いて「すいしょく」と読みます✨
大人から子どもまで楽しめる「ガンプラ」はとても夢があって作るのが楽しいですよね。
社会人になるまでの間はガンプラをちょくちょく作って楽しんでいたのですが、大人になってから作る機会が減って、ガンダムSEEDFREEDOMをキッカケにガンプラに戻ってきました!
YouTubeでは組み立てのみ生配信して、塗装などは裏でやってたのですが…何か勿体なく感じたのでコチラのサイトに載せてガンプラ好きの方と交流を持てたら嬉しいなと思って始めて見ました!
(YouTubeの配信はガンプラメインでは無いのですが、ガンプラ組み立て配信もやってるので遊びに来て頂けると嬉しいです!)
出戻りで知識や経験も殆ど無いのでガンプラ制作1年生です!
色んな方と仲良くなれたら嬉しいと思ってます!
よろしくお願いします☺
HG 1/144 GQuuuuuuX 初投稿!
HG 1/144 GQuuuuuuXを部分塗装とつや消しトッ…