HG軍警ザク

  • 104
  • 0
  • 0

HG軍警ザクです。4月に運良く買えたので本編放送中に完成できるかなーと思っていたのですが、ところがどっこい(死語)、2クールあっても完成しませんでした。
全塗装したり部品を無くして自作したりと色々あって約半年かかりました。
制作過程はこちら

今回は全塗装しました。ホワイト部分はシールドの「警察」、膝や上腕・腿のタンク周りのパイプのラインのホワイトはシールを使わず、マスキングして塗り分けました。

今回は全塗装しました。ホワイト部分はシールドの「警察」、膝や上腕・腿のタンク周りのパイプのラインのホワイトはシールを使わず、マスキングして塗り分けました。

腰部とモモのバーニアが特徴的。チラリと見えるように、内部は赤で塗り分けています。使った塗料はアクリジョンのベースレッドで、筆塗りです。全体としてプロポーションや造形の改修は行っていませんが、ザクマシンガンのバイポッドは作りが大雑把なので、手を入れても良かったかもしれません。

腰部とモモのバーニアが特徴的。チラリと見えるように、内部は赤で塗り分けています。使った塗料はアクリジョンのベースレッドで、筆塗りです。
全体としてプロポーションや造形の改修は行っていませんが、ザクマシンガンのバイポッドは作りが大雑把なので、手を入れても良かったかもしれません。

ザクと云えばこのポーズ。

ザクと云えばこのポーズ。

塗装レシピは以下のとーり。下地(パイプ以外):サーフェイサー1500ホワイト(クレオス)下地(パイプ):サーフェイサーエヴォスカイブルー(ガイア)ブルー;フタロシアニンブルー(クレオス)胸部のパープル:胸部のブラック:プリズムブルーブラック(ガイア)内部フレーム、シールド、足部のソールなど:ティターンズブルー1(クレオス)パイプ、ザクマシンガンなど:グラファイトブラック(クレオス)ホワイト部分:アルティメットホワイト(ガイア)バーニア外部、関節部:フレームメタリック1(ガイア)バーニア内部:ベースレッド(クレオスアクリジョン・筆塗り)関節部の塗り分け部分:カッパー(クレオス)ウェザリング :ガンダムタッチマーカーのグレー各種、ウェザリングマスターFセットのチタン・ライトガンメタル仕上げ:つや消しトップコート(クレオス)

塗装レシピは以下のとーり。
下地(パイプ以外):サーフェイサー1500ホワイト(クレオス)
下地(パイプ):サーフェイサーエヴォスカイブルー(ガイア)
ブルー;フタロシアニンブルー(クレオス)
胸部のパープル:胸部のブラック:プリズムブルーブラック(ガイア)
内部フレーム、シールド、足部のソールなど:ティターンズブルー1(クレオス)
パイプ、ザクマシンガンなど:グラファイトブラック(クレオス)
ホワイト部分:アルティメットホワイト(ガイア)
バーニア外部、関節部:フレームメタリック1(ガイア)
バーニア内部:ベースレッド(クレオスアクリジョン・筆塗り)
関節部の塗り分け部分:カッパー(クレオス)
ウェザリング :ガンダムタッチマーカーのグレー各種、ウェザリングマスターFセットのチタン・ライトガンメタル
仕上げ:つや消しトップコート(クレオス)

前述したように「警察」の文字はマスキングしてエアブラシで塗り分けました。お陰でシールのような段差もなく、キレイに仕上がりました。

前述したように「警察」の文字はマスキングしてエアブラシで塗り分けました。お陰でシールのような段差もなく、キレイに仕上がりました。

パトランプのクリアパーツは誤って捨ててしまったので、100均のレジンで自作しました。ちょうどいい型がなかなか見つからず苦労しましたが、手間かかった分いい仕上がりになりました。

パトランプのクリアパーツは誤って捨ててしまったので、100均のレジンで自作しました。ちょうどいい型がなかなか見つからず苦労しましたが、手間かかった分いい仕上がりになりました。

エッジ部分や窪んだ箇所はリアルタッチマーカーの各種グレーで汚しを入れています。また、関節部分はフレームメタリック1とカッパーで塗り分けました。

エッジ部分や窪んだ箇所はリアルタッチマーカーの各種グレーで汚しを入れています。また、関節部分はフレームメタリック1とカッパーで塗り分けました。

↑膝のラインのウェザリング 。エッジと窪んだ部分を中心に汚しています。

↑膝のラインのウェザリング 。エッジと窪んだ部分を中心に汚しています。

シールドのマスキング処理。0.4mmのマスキングテープなどを使って文字の形に仕上げて塗装しました。

シールドのマスキング処理。0.4mmのマスキングテープなどを使って文字の形に仕上げて塗装しました。

マスキングの途中の状況。こんな感じで隣にデカールのコピーを置いて、にらめっこしながら少しずつ文字にしていきました。

マスキングの途中の状況。こんな感じで隣にデカールのコピーを置いて、にらめっこしながら少しずつ文字にしていきました。

バーニアはガイアのフレームメタリック1で塗装。内部はアクリジョンのベースレッドを筆で塗り分け、リアルタッチマーカーの各種グレーで煤けた感じにしました。はみ出たところはマジックリンで拭き取り。アクリジョンは中性洗剤で落とせるので、塗り分けに重宝します。

バーニアはガイアのフレームメタリック1で塗装。内部はアクリジョンのベースレッドを筆で塗り分け、リアルタッチマーカーの各種グレーで煤けた感じにしました。
はみ出たところはマジックリンで拭き取り。アクリジョンは中性洗剤で落とせるので、塗り分けに重宝します。

股関節や足首の関節パーツをフレームメタリック1とカッパーで塗り分けました。

股関節や足首の関節パーツをフレームメタリック1とカッパーで塗り分けました。

膝の塗り分けのためのマスキング。がっちりとマスキングしたつもりでしたが、わずかに隙間があったようでうっすらと白がかかってしまいました。これは筆でリタッチして修正しました。

膝の塗り分けのためのマスキング。がっちりとマスキングしたつもりでしたが、わずかに隙間があったようでうっすらと白がかかってしまいました。これは筆でリタッチして修正しました。

モノアイはwaveのHアイズの2.0mmの裏に同じくwaveの偏光シールのミラージュレッドを貼り付け、ハイキューパーツのSPプレートを組み合わせて作りました。キットのモノアイレールをピンバイスで開口して取り付けています

モノアイはwaveのHアイズの2.0mmの裏に同じくwaveの偏光シールのミラージュレッドを貼り付け、ハイキューパーツのSPプレートを組み合わせて作りました。キットのモノアイレールをピンバイスで開口して取り付けています

最後まで読んでいただき、ありがとうございました!ではまた!

最後まで読んでいただき、ありがとうございました!
ではまた!

全塗装の軍警ザクです!

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

8
チョコサプ ギャン

チョコサプ ギャン

ゴッグ&ガンダムに続いて、チョコサプのギャンを塗装し…

8
チョコサプ ゴック&ガンダム(ハイパーハンマー装備)

チョコサプ ゴック&ガンダム(ハイパーハンマー装備)

チョコサプのゴッグとハイパーハンマー装備のガンダムで名場面を…

10
MG νガンダムVer.Ka

MG νガンダムVer.Ka

MG νガンダムVer.Ka、一年以上かかってようやく完成に…

5
HG ガンダムシュバルゼッテ

HG ガンダムシュバルゼッテ

HGガンダムシュバルゼッテ完成しました。今回は並行して作って…