HG ヅダ 実戦配備

  • 832
  • 8
  • 3

HGヅダをスタイル改修、全塗装、若干ウェザリング。ツィマッド社製らしい下半身ドッシリの量産機を目指しました。

【正面】好きな機体過ぎて改造できずに塩漬けになっていたモノをさらに自分好みにしました。下半身ドッシリにして、ちゃんと止まれるように膝バーニアも追加。カラーリングは試作機感をなくす方向で。

【正面】好きな機体過ぎて改造できずに塩漬けになっていたモノをさらに自分好みにしました。下半身ドッシリにして、ちゃんと止まれるように膝バーニアも追加。カラーリングは試作機感をなくす方向で。

【背面】ランドセルは上方向に少しかさ増しして、プロペラントタンクを追加。脚部にバーニアが多いので、ふくらはぎにも小さいながらタンクを追加。

【背面】ランドセルは上方向に少しかさ増しして、プロペラントタンクを追加。脚部にバーニアが多いので、ふくらはぎにも小さいながらタンクを追加。

【上半身】上半身はほぼ無改造ですが、襟を少し高く、モノアイレールは微妙に上下に狭く。ウェザリングはデカールをつぶさないように、ウェザリングカラーで質感を足した程度に抑えました。

【上半身】上半身はほぼ無改造ですが、襟を少し高く、モノアイレールは微妙に上下に狭く。ウェザリングはデカールをつぶさないように、ウェザリングカラーで質感を足した程度に抑えました。

下半身が目立つよう煽りで。やっぱりヅダはカッコいいなぁと思いました。

下半身が目立つよう煽りで。やっぱりヅダはカッコいいなぁと思いました。

塗装前。脚部の下肢を3mmくらい拡幅して、フロントとサイドのスカートのトンガリをなくしたのが主な改修です。

塗装前。脚部の下肢を3mmくらい拡幅して、フロントとサイドのスカートのトンガリをなくしたのが主な改修です。

今回、無改造・塗装済みで放置していたモノをリメイクしましたので、リメイク前(左列)との比較を。元々のスタイル良しの美脚もいいのですが、ドッシリ下半身の方が私は好みです。

今回、無改造・塗装済みで放置していたモノをリメイクしましたので、リメイク前(左列)との比較を。元々のスタイル良しの美脚もいいのですが、ドッシリ下半身の方が私は好みです。

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

  1. blackknightrx 3週間前

    Nice modified (gandam-hand2)

  2. ますらお 3週間前

    改修後の下半身のドッシリした感じがいいですね!(zaku-kao2)質感も素晴らしい!フェイスまわり以外無改造とは思えない上半身は塗装とウェザリングが素晴らしいからですね!

  3. ネ申やん 3週間前

    これは素晴らしい!!ズダ量産の暁には……失礼しました、テンション上がりまして…

    工作された下半身幅増しとフロントとサイドアーマーの形状変更がとてもツバにはいりまして…。コメント失礼しました

  4. meg-ocero 3週間前

    格好良いですね😆

    このくらいの脚の太さがあったほうがよりジオン感が増して良いですね!

14
HG ズゴック オリジナル

HG ズゴック オリジナル

HGズゴックをスタイル改修、ディテールアップ、ウェザリング。…

6
HG ジムタイプC 近代化改修

HG ジムタイプC 近代化改修

近代化改修されたジム改の改というイメージで製作。グリプス戦役…

10
HG ザクII 北米戦線

HG ザクII 北米戦線

リバイブ版ザクIIを徹底改修。しばらく模活から離れることにな…

7
HG リーオー ヘビー

HG リーオー ヘビー

リーオーの火力を足してウェザリング。公式では肩キャノンがあり…