144/1HGの軍警ザクを作りました!パーツが結構小さく数も多いんで眼は疲れるはポロポロと床に落としては変な隙間に入り込んで無いかヒヤヒヤしたりとですが何とか完成に至りました(gundam-kao8)
モノアイ部分はメタルパーツを使用し、左右稼働を意識して動作ラインの溝をケガイて彫り込みシルバーで着色。あとはちょっとした面取りと溝起こしなんかで立体感を出すようにしたつもりですが、ほとんど解んないですね。。。
足の底面は土踏まずあたりで2つにカット分断し、少し開けるようにしています。プロモデラーの方がやってたんで真似しました(gundam-kao2)
マシンガンの三角の部分の中身が強度出すためなのか埋まってたんで、切り離して真鍮線で作り直しました。コチラもモデラーさんの改造を参考にさせていただきました(zaku-kao4)
着色方法はお化粧用のパフ?で着色。どんな色味がいいのか悩んだんですけど、結局模型ショップで見つけたティターンズブルーをメインカラーとして着色。あと付属のシールだと綺麗に貼れないかもと思いデカールを購入し貼ったんですか、メインの「警察」の部分を軟化剤付着後に弄りすぎて破いちゃったんで、泣く泣く付属のシールを貼りました(gundam-kao9)
色味が暗いんで室内だと光源足りなく思ったように撮影できなかったんで翌日外で撮ったんですが、この日はあいにくの曇りで残念。早く撮影会して楽しみたかったんで妥協し決行したんですがパシャパシャと満喫しました(gundam-kao3)
頑張っただけ人はランナーの鎖から解き放たれる
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
白玉寿(シラタマコトブキ)です。ガンプラ初心者(小学生の時以来)?ですが宜しくお願いします🙇
白玉寿さんがお薦めする作品
赤いガンダム
G3?ガンダム
G3をイメージしEGガンダムをアレンジして作りました。初めて…