ジークアクスコン本選に拙作「赤いガンダム」進出🤣‼️
ガチ勢諸氏の素晴らしい作品のなかに、ガンマカでカラーチェンジしただけの拙作が混じってるなんて、まるで夢のようです😆‼️これも皆様のご声援の賜物です😉‼️誠にありがとうございます☺️‼️
正面
さて、本題。今回はアニメ観て3本脚にビックリ😲‼️のGQリック・ドム作ってみました😉‼️
テーマはズバリ、「成形色の紫を映えさせる✊‼️」です😄
左側面
黒は、成形色が完全な「真っ黒」ではなく、ダークネイビーっぽい感じだったので黒ベタにしたいと思いましたが、ガンマカのブラックは塗膜最弱(当社比)なので、せっかく塗ったのにすぐ剥がれるのも悔しいと思ったのと、意外にドムの黒→黒鉄色って作品もありそうでそう無いので、メタブラック使用。
あと、細かいところでやたら散りばめられた紫を黒やガンメタに変更し、あえての「引き算」で紫を映えさせました😉
そして、既に見えてますが😅この機体最大の特徴である3本目の脚は・・・
背面
・・・ガンメタ・黒・赤で元ドム(元カレ・元カノみたい😁)のバックパック&スカート見立てで仕上げてみました😉‼️
まぁ、ジ・Oの「隠し腕」ならぬ「隠し脚」ってトコです😆‼️
右側面
やっぱ、ジャイアント・バズはイイですね〜😄‼️
隠し脚展開‼️
真横、真後から見ると、若干マヌケっぽいかな・・・😅
我が家のGQキット達
う〜ん、ボリューミー😆‼️
ただ、このキットの唯一にして最大の不満点は・・・
とにかく、立たん💦
控え目に言って「おいおい、昭和のガンプラかよ☝️‼️」とツッコミたくなるレベル😢
他のドム系キットと並べると、その差歴然です😅
多少設定無視しても良いので、足首と脛を接続する軸を長くして、可動のためのクリアランス確保してくれればヨカッタのに・・・と悔やまれます💦まぁ、失敗したら目も当てられん(余計に立たんくなる)ので、絶対に自分ではイジりませんが😅
電磁ハーケン射出‼️
これも、アニメ初見では「おいおい、ハンブラビかよ😅」と思いましたね(余談ですが、GQハンブラビのキット試作、マジでカッコ良い😆‼️ぜひともゲットしたいモンです)。
ヒートロッドよりは、海ヘビっぽい描写だったので、赤にしてみました😉
ご来場ありがとうございました‼️










コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
時にガンダムマーカーエアブラシによるほぼ全塗装、時にスミ入れのみと、とにかく気の向くまま常に「ゆる〜く」楽しんでるジジイモデラーです😄(改造はしません、って言うかできません😅)
カラーリングはリアリティよりも、感性(好き嫌い❓)重視でやっており、アニメ設定は大抵ガン無視です😆💦
ちなみに、保管場所の都合上、原則1/144専科です😊
よろしくお願いします!!
サトロンガーさんがお薦めする作品
HG ガンダムアメイジングバルバトスルプス
RG ガンダムエピオン
HG イモータルジャスティスガンダム
HG デスティニーガンダム
HG 軍警ザク
を、好き勝手に砂色に染めてみました😆‼️(2025.9.24…
HG 赤いガンダム
を、「ワリと赤いガンダム」って言うか「金のガンダム」にしてし…
HG ウイングガンダムゼロ炎
を「ウイングコンで少しでも爪痕残すぜ✊‼️」ってことでトッキ…
HG ジークアクス
調子に乗って、ギター持たせちゃいました‼️(2025.2.2…