HGCE風 フォビドゥンガンダム

  • 224
  • 0
  • 0

最新HGCE風に改造をしたフォビドゥンガンダムです。

行った改造は・肩スイングが出来る関節を搭載・肘、膝、股関節等をHGCE最新規格に変更・バックパックの大型化・エクツァーンの延長、磁場発生器の可動・ニーズヘグ(鎌)の刃を大型化・ゲシュマイディッヒパンツァーのシールドをプラ板で作成出来る限りのベースにしたフォビドゥンの部品を使用していますが……ほぼ全身の改造をする結果に(おかげで時間がかかりました)

行った改造は

・肩スイングが出来る関節を搭載

・肘、膝、股関節等をHGCE最新規格に変更

・バックパックの大型化

・エクツァーンの延長、磁場発生器の可動

・ニーズヘグ(鎌)の刃を大型化

・ゲシュマイディッヒパンツァーのシールドをプラ板で作成

出来る限りのベースにしたフォビドゥンの部品を使用していますが……ほぼ全身の改造をする結果に(おかげで時間がかかりました)

バックパックは左右合わせて14㎜下側に6㎜延長してます。スラスターはHGUCバウンド・ドックの物に変更

バックパックは左右合わせて14㎜

下側に6㎜延長してます。

スラスターはHGUCバウンド・ドックの物に変更

エクツァーンの磁場発生機は切り出してから磁石を埋め込んで可動できるように。根元部分で切断して20㎜延長、可動部はボールジョイントに変更して左右に振れるようにしました。

エクツァーンの磁場発生機は切り出してから磁石を埋め込んで可動できるように。

根元部分で切断して20㎜延長、可動部はボールジョイントに変更して左右に振れるようにしました。

盾の大きさは個人的に満足なのですが…コロイド粒子を放出する箇所を斜めに接着してしまったのが心残り…

盾の大きさは個人的に満足なのですが…

コロイド粒子を放出する箇所を斜めに接着してしまったのが心残り…

武装の大型化、可動域の拡張によりベースキットよりかなり遊べるようになりました

武装の大型化、可動域の拡張によりベースキットよりかなり遊べるようになりました

今回でTV版に登場したGAT-Xシリーズは一区切り……8機完成させるまで1年以上かかってしまいました。次回以降はオリジナルなガンプラの投稿もしつつ、TV版に登場した核動力搭載機も作成していく予定です。それでは最後までご覧いただきありがとうございました。

今回でTV版に登場したGAT-Xシリーズは一区切り……8機完成させるまで1年以上かかってしまいました。

次回以降はオリジナルなガンプラの投稿もしつつ、TV版に登場した核動力搭載機も作成していく予定です。

それでは最後までご覧いただきありがとうございました。

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

11
HGCE風 初期GATシリーズ

HGCE風 初期GATシリーズ

最新HGCEを目指して作成していた初期GATシリーズの5機が…

10
HGCE風 ブリッツガンダム

HGCE風 ブリッツガンダム

HGCEデュエルブリッツをベースに最新HGCE風なブリッツガ…

11
デュエルガンダム アズール装備

デュエルガンダム アズール装備

「もし地球で撃墜されたブルデュエルの残骸をザフトが回収し。そ…

13
HGCE風 カラミティガンダム

HGCE風 カラミティガンダム

HGカラミティガンダムにライジングフリーダムの関節パーツを移…