パイロットが大型機ひしめくZZ時代をネモで生き抜くために提案、試験的に生産した武装を装備している。武装の変更、一部仕様の変更だけで済むため、UC時代は辺境の基地で当装備は少数採用。重MSでも一撃で仕留められるため海賊、ネオジオン残党から恐れられた。
なお少数しか採用されないのはパイロットの技量に作用される武装のため
試作狙撃ビームライフル
フルスクラッチ。最近やってるゲーム( BF,CODなど)の影響です。UC系が実銃っぽいものが多いので違和感は薄いかな?
元ジオン軍設定なのでゲルググキャノンに類似した腕部ミサイルポッドをセミスクラッチ。使用したのはデンドロビウムから切り出した残り
海外ドラマの警察がよくする拳銃とライト( ビームサーベル)の構え。ミサイルポッドが結果的にフルアーマーガンダムみたいな盾みたいな運用になった
胴体周りは増加装甲、腰延長、さらに頭部にも手を入れてるのでなかなか良くなった
スジ彫りもしてみた。
コンフロントは「立ち向かう」の英語から採用。シンプルにスナイパーなのは嫌だった。
構想は去年の11月末。ジョン・ウィックが使った民生ライフルを作るところからスタート
没になったハンドガン。頬周りのダクト弄る気なかったから今と比べると痩せ顔だな
フルスクラッチのスナイパーライフル。ブルパップ系ライフルは作りやすいなぁ!
頭部周りは塗装直前に思いつき加工










「困難に立ち向かう」それがコイツのコンセプトだ
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
改造メインで作ってます!画像加工も少々してます
ハイザック・ヴィジル
ホビーハイザックをrizRIZ流でカスタムしてみました。ヴィ…
G-Master(ジーマスター)
百鬼夜行をぶった斬れ…とガンダムが言っている… ジークアクス…
G−ペイジ
「 見習いじゃない!私たちも戦士よ!」 前作G−レギオンで余…
G-レギオン
我らは軍団(レギオン) ジオン誅すべし