HG軍警ザクを部分塗装しましたメガ。発売日に買ったのに…やっと完成💦
部分塗装は、濃い青を足して色数を増やしました…通常ザクを参考に。色はティターンズブルー1。
付属のシールは曲面に貼るの苦戦💦ドライヤーで温めた方が良かったかな…今ではデカール出てるので、そっち使うよ…
ツヤは動力パイプや燃料タンクは光沢、本体装甲はつや消し→最後に全体をガイアのセミグロスクリアーで。
使い込まれてる…と思ったので、ミスターウェザリングカラーをいろいろ使って試してみた…オレンジ、パープル、グレー、ブルー…
部品が割れたりなくしたり…でなかなか時間かかりましたが、量産型ザク(GQ)が発売される前に出来て良かった😊
素立ち…モノアイはHアイズに変えてあります。また、パトライトやバーニア内側は蛍光塗料を塗ってUVライトで光るようにしてあります。
バックショット…
バーニア内部は蛍光クリアーで塗装、足裏なども塗り分け。
デカールは後ろ面を中心に貼ってありますが…汚しを酷めにしたので?あまり目立たず…
正面からマシンガン構え。
胴体の青の反射がマシンガンに映って青被りしてるように、ウェザリングカラーの青でフィルタリング…
ヒートホーク…どこに装備してるんだろ?マジックルミノペイントで塗ってあるので、通常は金属色、UVライトを当てると赤く光るようになってます
シールド…警察シールは余白をカットしてから貼ってます。シールドマウント基部が割れてしまったので…接着したら警棒が外れなくなった💦
UVライト当ててないので、ヒートホークの刃は金属色です
背面デカール部アップ…
30MMの日本語付きデカールを使用して、警告、注意なのを貼ってます…目立たないけど…
タンク周りのデカール…ここも目立たない…タンクはメタリックブルーを塗ってますね。ロールバー?も配色変えてます
膝立ち…
白ラインはエナメルの白で筆塗りしてます。汚しが反映されやすいですね…
マシンガンの△は切り飛ばして0.8mmの真鍮線に置き換えました









コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
よろしく メガドック( ˙꒳˙ )
EGウイングガンダム
EGウイングガンダム…メガ。部分塗装でサクッと仕上げよう……
EG 横浜ガンダム
EG万博ガンダムを横浜ガンダムに改造しましたメガ。暑くてな…
ゲルググ スガイ機(GQ)
GQuuuuuuX のゲルググ スガイ機です…メガ。部分塗…
ガンダムルブリスソーン
水星の魔女 のガンダムルブリスソーンです…メガ。安くなってい…