ザクⅡ ver.kaことセンチネル0079阪ザクⅡです。
ベースはHGUCのザクⅡF2ですが、細かいところ改修しています。
F2とセンチネル版ってどちらもカトキ先生ですが、微妙に違うんですよね、間違い探し的な。
というが、最近ザクばっかり作っているような…。
ガンダム系も同時進行で作っているのですが、なぜかジオン系MSのほうが作業が捗るんですよね。
やはらシンプルな方が好みなのでしょうか、、、
改修箇所は、胸部形状の変更、シールドの延長、フロントアーマーの形状変更、肩部スパイクの置き換え、各部スラスターの追加、などです。
脇腹はポージングにも影響がある為、省略してます。
背面は、バックパックの形状も変更しています。
センチネルの白の差し色も好みです!少々アレンジしていますが。
フル装備状態。
塗装の剥がれが怖くて何度もやりたくないです。
装備盛り盛りだと兵器っぽくなりますね。
カラーリングも変更して彩度を上げてます。
はっきりとした色味でスタイリッシュ感の演出を目指してます。
フロントアーマーはほぼ固定なので大きな開脚は苦手です。
一応武器もフルセットで作りました。








コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
コメント失礼します🙇♂️
↓つぐおさん同様、F2ザクとセンチネル版の違いに知見はありませんが、格好良いことは私も分かります👍️👍️👍️
たまりません😍
F2ザクのプラモ、今、一番欲しいのですが、手に入らない…💦近くのリサイクルショップに連邦に降った、忍びん方がありましたが、プレ値が酷くて(zaku-kao9)
またまた嬉しいコメントありがとうございます‼️
F2は緑の方が更に入手困難な気がしますね。
数年前まではお店が倉庫だったのに。
HGUCのF2は名キットだと思います。
そのままで設定画の再現度がかなり高いです。
よくある話ですが、MGよりHGの方が良いと言う現象ですね。
F2とセンチネル版の違いが私にはわからないのですが、カッコいいザクだってことはハッキリとわかります。装備マシマシ仕様の勇姿にとてもシビれます。ミサポがいい!昨日に続いて素晴らしいザクを拝見できました。ありがとうございました。
嬉しいコメントありがとうございます!
励みになります。
装備は一度着けたら怖くて外したくなりますが…。
何故かザクに対するモチベーションがあがり一気に2体作ってみました。
気が向くままにボチボチ作業を進めています。
最近やっと塗装環境を整えて狭いながら作業部屋を作りましたが、積みプラに埋もれながら制作しています。
HG 1/144 ザク・デザートタイプ リアルタイプカラー
ザク・デザートタイプ ピンクパンサー隊機をもとにリアルタイプ…
ジムライトアーマー
ジムライトアーマーです。 ベースはジム・インターセプトカスタ…
HG 旧ザク リアルタイプカラー ミキシング
ザクⅠ 旧ザクのリアルタイプカラーです。 HGのザクⅠとシャ…
HG ガトー専用ゲルググ
久しぶりの投稿です。 HGのシャア専用ゲルググを使用して、プ…