半年前、マウンテンサイクルから発掘したまま放置プレイしていたHGUCジオングをやっとこさ製作しました(^_^;)
今回はジオングをロービジ風に塗装し試験機っぽく軽めなウェザリングで塗装してみました。 明るめなグレーはエアクラフトグレー、暗めなグレーはジャーマングレーグラウで塗装しました。
胸部と背部のバーニアはチタンで塗装し赤焼を施しました。
下部バーニアもチタンで塗装し赤焼施しました。
HGUCジオングの姿です。 今回半年寝かせていた理由はこの後に続きます。
30MMのパーツを使いこの様に仕立てました。
ハイッ、高機動型ジオング試験機にしてみました(^o^)
バーニアも追加されレドームもあるので広範囲の索敵も可能になりました。







脚なんて飾りですよ。
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
みなさんはじめまして(*`・ω・)ゞ
数年前からガンプラ活動に出戻りした50代のゆうとパパです。
みんカラとアメブロでもガンプラ作品アップしています。
HGUCジオング作ったらやっぱりやりたくなりますよね(^_^…
高機動型ジオング試験機として仕立てたHGUCジオングでしたが…
2024年のドムの日
2024年のドムの日はHGUCリック・ドムⅡでした。 …
過去作MGリ・ガズィ
過去作のMGリ・ガズィです。 2…
過去作『MGジョニー・ライデンゲルググ』
このMGジョニー・ライデンゲルググも過去作(2005年頃)に…