本の挿絵のような一枚、をコンセプトにジオラマを製作しました。
塗装はシタデルカラーとファレホを主とした筆塗りになります。
ジオラマベースはセガワモデリング DIORAMA ONE #04 大きな砂漠キットを使用しています。
恐れながら、この作品は第28回全日本オラザク選手権に参加した作品になります。
ジムスナイパーⅡはプレバンのHG 1/144 ジム・スナイパーII ホワイト・ディンゴ隊仕様を使用。
ジム砂Ⅱは配備されて間もないという設定からウェザリングは足元のみに限定的に施しています。
ホバートラック(オアシス)は同キットに付属しているものを使用。
オアシスはWD隊最初期からの機体ということもあり、ジム砂Ⅱとは対照的に砂汚れ強めのウェザリングを施しています。
ザクⅡの残骸はエコプラHG 1/144 量産型ザクを使用。
撃破されて日が経っている残骸という設定の下、激し目にウェザリングを施しました。
製作過程。
生活臭溢れる背景は無視して頂けると幸いです…









コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
ガンプラを中心にジャンル関係なく色々作ってます。
どうぞよろしく。
キンバライトより宇宙の同志へ…
HGUCザクⅡF2をノイエン・ビッター機として製作、小規模な…
ガンダムスペリオルディファイン 武者精太頑駄無
ガンダムスペリオルディファインの武者精太頑駄無を製作しました…
MG クラスターガンダム
MGクラスターガンダムを製作しました。 主にファレ…
HGUC ジムカスタム
HGUCジムカスタムを製作しました。 主にシタデル…