晨電 (Shinden) HG ガンダムバルバトス改造

  • 5089
  • 6

初投稿、初改造です。無塗装箇所等、至らぬ所多々ありますが宜しければご覧ください。
差し替え無しオリジナル可変機構搭載のMSです。

製作するにあたり最近のガンプラスタイルに習った、「シンプルなフレーム」、「 可動を妨げない外装」、「ミッションパック(武装オプション)」をコンセプトとして製作しました。
また変形機構は、「厚み」、「大きさ」、「武装の配置」、「飛びそうな雰囲気」、「差し替え無し変形」を念頭置いて製作しました。

今回の変形機構は、胸部にオルフェンズシリーズのガンダムフレームのような可動軸を搭載できればほぼ全ての人型MSに搭載可能です。

素立ちです。武装はほとんど取り外したネイキッド状態(ガンダムダンタリオンより)です。頭部は変形時露出した状態になってしまうため、ガンダムヘッドより厚みがなく目立ちにくいシュバルベグレイズヘッドを使用しました。頭部丸見え問題は現在改善策思案中です。バックパックと、サイドスカートのウィングバインダーに3mm規格のH.P(ハードポイント)を搭載し、汎用型から遠距離支援型まで様々な武装の装備が可能になりました。
素立ちです。武装はほとんど取り外したネイキッド状態(ガンダムダンタリオンより)です。頭部は変形時露出した状態になってしまうため、ガンダムヘッドより厚みがなく目立ちにくいシュバルベグレイズヘッドを使用しました。頭部丸見え問題は現在改善策思案中です。

バックパックと、サイドスカートのウィングバインダーに3mm規格のH.P(ハードポイント)を搭載し、汎用型から遠距離支援型まで様々な武装の装備が可能になりました。
汎用型のような装備で撮影してみました。(ブースターパック、ロングライフル、レールガン、刀、増槽、爆弾)可動域はガンダムフレームそのままなのでなかなか動きます。膝パーツをオリジナル化してふくらはぎの厚みを薄くした為、膝立ちが出来ません。膝をキットのままにすると変形時の全高(厚み)が増してしまうためです。
汎用型のような装備で撮影してみました。(ブースターパック、ロングライフル、レールガン、刀、増槽、爆弾)
可動域はガンダムフレームそのままなのでなかなか動きます。
膝パーツをオリジナル化してふくらはぎの厚みを薄くした為、膝立ちが出来ません。膝をキットのままにすると変形時の全高(厚み)が増してしまうためです。
突貫形態です。差し替え無し武装不使用で完全変形します。可変機構はオリジナルのはずですが、結果的にAGE2とハンブラビとサイバスターの機構に似ている具合になっています。変形手順については長くなってしまうので、また別投稿にて説明させて頂ければと思います。
突貫形態です。差し替え無し武装不使用で完全変形します。可変機構はオリジナルのはずですが、結果的にAGE2とハンブラビとサイバスターの機構に似ている具合になっています。
変形手順については長くなってしまうので、また別投稿にて説明させて頂ければと思います。
ぐるりと撮って。各所にロック機構を設けていますので、飛行形態はかっちりと保持できます。ランディングギアが前輪のみ差し替え表現となってしまいました(改善予定)。後輪は展開時は膝外装パーツを前後逆にして車輪部を引き出す方式となっています。
ぐるりと撮って。各所にロック機構を設けていますので、飛行形態はかっちりと保持できます。
ランディングギアが前輪のみ差し替え表現となってしまいました(改善予定)。
後輪は展開時は膝外装パーツを前後逆にして車輪部を引き出す方式となっています。
大きさ比較用に製作途中のRGゼータガンダムを置いてみました。全体的な大きさは幅が翼の大きさの為晨電の方が大きくなってしまいました。厚みと全長はゼータと比べてそれほど大差なくまとまったのですが、機体後方を塊に見えるよう統一した事とウイングユニットの印象が強いのか晨電の方が大きく感じます。あと、機体名なのですが、変形後の姿が震電に似ていたから、です。
大きさ比較用に製作途中のRGゼータガンダムを置いてみました。全体的な大きさは幅が翼の大きさの為晨電の方が大きくなってしまいました。

厚みと全長はゼータと比べてそれほど大差なくまとまったのですが、機体後方を塊に見えるよう統一した事とウイングユニットの印象が強いのか晨電の方が大きく感じます。あと、機体名なのですが、変形後の姿が震電に似ていたから、です。
オプション武装は現段階で写真のような物が装備できます。バックパックのカノン砲と槍、増槽はコトブキヤの物を使用してます。今回バックパックを可変機構に使用しなかった為、ミッションパック化することが出来ました。ただ、バックパックカノン砲装備の突貫形態はなかなか分厚いです。
オプション武装は現段階で写真のような物が装備できます。バックパックのカノン砲と槍、増槽はコトブキヤの物を使用してます。

今回バックパックを可変機構に使用しなかった為、ミッションパック化することが出来ました。ただ、バックパックカノン砲装備の突貫形態はなかなか分厚いです。
どれだけ武装を一度に付けられるか試してみた写真です。前方から爆弾、槍×2、レールガン×2、マシンガン×2、ロングライフル×2、ナイフ、増槽を4つを装備してますバックパックの換装を忘れてますが、この状態からバックパックも換装できます。この状態になると、後ろが重すぎて機首が上を向いてしまいます。スタンド必須です。
どれだけ武装を一度に付けられるか試してみた写真です。前方から爆弾、槍×2、レールガン×2、マシンガン×2、ロングライフル×2、ナイフ、増槽を4つを装備してます
バックパックの換装を忘れてますが、この状態からバックパックも換装できます。この状態になると、後ろが重すぎて機首が上を向いてしまいます。スタンド必須です。
製作過程の写真がこれくらいしかなくてすいません。コックピットにレドームを付けられるようにしようとして開けた穴だったり、グレイズのとさかをつけたら格好悪くなったり、膝の外装パーツをどうするかで2年余り悩んでたのでだいぶ時間がかかってしまいました。可変機構の詳細はまた別で投稿しますので、もし可変機構を試して下さる方いらっしゃいましたら、そちらの方を参考にしてみてください。よろしくお願いします。
製作過程の写真がこれくらいしかなくてすいません。コックピットにレドームを付けられるようにしようとして開けた穴だったり、グレイズのとさかをつけたら格好悪くなったり、膝の外装パーツをどうするかで2年余り悩んでたのでだいぶ時間がかかってしまいました。
可変機構の詳細はまた別で投稿しますので、もし可変機構を試して下さる方いらっしゃいましたら、そちらの方を参考にしてみてください。よろしくお願いします。

令和時代の新しい可変機構を目指して

コメント

  1. プロペラントタンクを増槽と呼ぶか…

    ( ‘-‘)♡ス キ

  2. おおっ!!コレは素晴らしい可変機っ!!MSの形状もカッコいいのはもちろん、オリジナルの可変形態がカッコ良すぎですっ!!
    可変形態のバランスの良さが絶品っ!!
    そしてこのオプション武装の多さ!
    これだけ装備しても可変形態が破綻しないとはっ!!
    アレ??
    イイね!イイねを押させて下さい〜〜っ!!Σ(´Д` )

    • コメント下さりありがとうございます!まさかoyz様に見ていただけるとは、感激です!いつもサイドストーリー拝見させていただいております!
      イイね!の解除方法が皆目検当つかず、わからずじまいです、申し訳ありません。

16
FVシリーズNo.01 “VFX-01 シグルドリーヴァ”

FVシリーズNo.01 “VFX-01 シグルドリーヴァ”

前作レギンレイヴ(1年前)にたくさんの評価を頂き誠にありがと…

9
シルエットガンダムFVシリーズNo.00 “レギンレイヴ”

シルエットガンダムFVシリーズNo.00 "レギンレイヴ"

HGクロスボーンガンダムをマクロス作品にありそうな形に変形さ…