バニシングガンダム”フッケバイン”

バニシングガンダム”フッケバイン”

  • 2128
  • 7
  • 3

「お前もガンダムかああっ!!」

………かつて、GBDが流行していた時代に、ある噂があった。

ガンダムタイプの機体を使っていると現れる、謎のガンプラ。

並みのガンプラでは相手にならない程の強さを持ち、自分と相手プレイヤーに襲いかかってくる。
特にガンダムタイプに対しては、まるで深い恨みでもあるかのように、執拗に攻撃してくるという。

そして、あらかた蹂躙し終わると、姿を消す。
操っているファイターの姿はどこにも無い。

なんて事はない、ただの都市伝説の類いである。

そして時代は移り変わり、GBDからGBNへと人も移っていった。
この都市伝説を知る者も少なくなり、GBN-バージョン7.8が公開されたその時。

………奴は帰って来た。

・バニシングガンダム
・バニシングガンダム"フッケバイン"

突如としてGBNに姿を現した正体不明の機体。
ガンダムタイプを使っているプレイヤーの前に現れては、バトルを仕掛け、還付なきまでに叩き潰す。
ユーザーを確認しようとしても表示されず、またバトルそのものもログに残らないという。
GBDが流行していた時代にも似たような都市伝説があり、一部プレイヤーからはそこから取って「バニシングガンダム」と呼ばれている。
また運営はこの機体に凶鳥………「フッケバイン」というコードネームをつけ、事態の収集に急いでいるが、今のところその正体すら明らかになっていない。
エクシア系列機に似た意匠を持つが、本機の動力はいわゆるGN粒子とは違う未知の物である。
ミノフスキークラフトのような役割も持っているらしく、単体での飛行もやってのける。
エクシア系列機に似た意匠を持つが、本機の動力はいわゆるGN粒子とは違う未知の物である。
ミノフスキークラフトのような役割も持っているらしく、単体での飛行もやってのける。
・ビームカッター
ビームサーベルとよく似た特性を持つ近接戦闘用の武器。
・ビームカッター
ビームサーベルとよく似た特性を持つ近接戦闘用の武器。
・Gアーム
背部ユニットの一部を切り離して使う格闘武器。
MF相手にも十分な格闘能力を発揮する。
・Gアーム
背部ユニットの一部を切り離して使う格闘武器。
MF相手にも十分な格闘能力を発揮する。
・グラビトンブラスター
どこからともなく飛んで来る、この機体の最大の武器。
使用するとブラックホールのような重力の渦を発生させ、相手を取り込み、叩き潰す。
・グラビトンブラスター
どこからともなく飛んで来る、この機体の最大の武器。
使用するとブラックホールのような重力の渦を発生させ、相手を取り込み、叩き潰す。
生まれてはじめてのマスキング塗装でした
生まれてはじめてのマスキング塗装でした

かけろ、星屑の海を 守れ、終わりなき愛を

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

  1. トウマ 6年前

    画像がバニシングされてる・・・

  2. Cossory 6年前

    ミキシングのお手本のようですね。元になったヒュケバイ・・・

  3. おお!これは凄いヒュッケバうわなにおすry/

  4. kーtaro 6年前

    Iフィールド装備で分身も可能なアイツに良く似ていますね。確か機体名はヒュッケ(コメントはここで途切れている)

6
スポブラミーア(仮)

スポブラミーア(仮)

大分放置してたフィギュアライズバスト改造のミーア・キャンベル…

6
ウィンダム

ウィンダム

緊急事態宣言も解除されたので、心置きなく買ってきました

9
リニューアルだぜ!作者ジム

リニューアルだぜ!作者ジム

えっ!?あの作者ジムがリニューアル?!

6
レオンミシェリ

レオンミシェリ

pixiv・ガンスタ連動企画「勇者とボイン」 第四弾は、アメ…