ゴッドガンダムセレーネ

  • 5516
  • 5

HGゴッドガンダムにダブルエックスのパーツをミキシングして、武者○伝の爆王頑駄無をリアル形態にしたイメージで作りました。

名前に関してはギリシャ神話の月の女神セレーネと悲恋のエピソードを持つ神の名前から取りました。

カラーリングレシピ
黒:ミスターカラー メタルブラック
赤:ミスターカラー メタルレッド
銀:ミスターカラー シルバー
金:ミスターメタリックカラー ブルーゴールド
以上のカラーを筆塗りで、黄、白部分は成型色のままで仕上げにつや消しクリアーを吹いています。

ゴッドガンダム部は無改造。バックパックとフロントスカートアーマーはほぼダブルエックスです。全身にデカールで情報量を増やしています。

ゴッドガンダム部は無改造。
バックパックとフロントスカートアーマーはほぼダブルエックスです。
全身にデカールで情報量を増やしています。

ゴッドガンダムのフィールド発生装置は、白部分のみを向きを変えて接着。爆王頑駄無というかV2をイメージしてます。

ゴッドガンダムのフィールド発生装置は、白部分のみを向きを変えて接着。
爆王頑駄無というかV2をイメージしてます。

肩アーマーのデカールで「外国人が好むお土産」感に目を引かれがちですが、ハイレゾのゴッドとか、シャイニングスーパーモードをイメージして白いパーツを1弾上に上げて接着してます。

肩アーマーのデカールで「外国人が好むお土産」感に目を引かれがちですが、ハイレゾのゴッドとか、シャイニングスーパーモードをイメージして白いパーツを1弾上に上げて接着してます。

他に肩アーマーは、コトブキヤのフィン状のパーツを埋め込みました。サイドスカートは、サテライトキャノンの方にビームソードがマウントされているので、丸モールドを接着してビームサーベルのマウントを廃止してます。

他に肩アーマーは、コトブキヤのフィン状のパーツを埋め込みました。
サイドスカートは、サテライトキャノンの方にビームソードがマウントされているので、丸モールドを接着してビームサーベルのマウントを廃止してます。

バランス確認の1枚。サテキャ付いてないとV2に近いシルエットです。

バランス確認の1枚。サテキャ付いてないとV2に近いシルエットです。

リフレクターはミスターメタリックのブルーゴールドを筆塗りで。さらにタミヤの墨入れブラウンでウォッシングを施して少しグラデーションがかかった感じにしています。

リフレクターはミスターメタリックのブルーゴールドを筆塗りで。
さらにタミヤの墨入れブラウンでウォッシングを施して少しグラデーションがかかった感じにしています。



コメント

  1. 技名を俺が決めていいですか?
    ズバリ
    神サテライト天狂ツインサテライト拳‼️

  2. 5年前

    月の神様の機体名とかどうです?

    • ツクヨミガンダムとか、セレーネガンダムとかも考えたんですけど、ものすごくニチアサヒロイン感がで出しまって・・・

  3. 師匠~‼️素早く動けないす?

    • 普段はスピードよりパワータイプなのですが、サテライトキャノンとリフレクターをパージして、素早く動ける設定です!

8
GNX-9901 ガンダムダブルゼクシア

GNX-9901 ガンダムダブルゼクシア

MGエクシアが発売され、まだXもDXも旧HGでしか1/100…

8
ガンダムX 重砲撃試作型

ガンダムX 重砲撃試作型

第7次宇宙戦争の決戦兵器としてGX-9900開発時の不採用案…

9
ガンダムX 空戦装備試作型

ガンダムX 空戦装備試作型

第7次宇宙戦争の決戦兵器としてGX-9900開発時の不採用案…

5
密林地仕様ウィンダム

密林地仕様ウィンダム

ウィンダムを陸戦型というか、ミリタリーチックなイメージで作り…