完成して上げるのが遅くなってしまいましたが・・・
以下、機体設定などです。
マグアナック隊の別働部隊として、拠点防衛・先行偵察任務等を行う分隊に配備された機体。
狙撃・前哨射撃戦が主任務であるため、頭部や肩部に狙撃用バイザーやセンサーポッドが取り付けられている。
なお、機体名の「カンナース」はアラビア語で「狙撃兵・狙撃手」という意味となっている。
肩部の観測ポッドはある程度の可動ができるように作られている。
カラーリングに関しては、分隊所属機として通常機の場合オレンジとなっている部分がダークイエローに塗装されている。
正面
手は次元ビルドナックルのものを使っています。
頭部の狙撃バイザーはジムスナイパーカスタムのように、多少動かすことが出来ます。
少しですが、ウェザリングを施しています。
バックショット
頭部に狙撃用バイザーの他、通信用アンテナを取り付けています。
バックパックのバーニアについてはビルダーズパーツを使用しています。
右肩側面に部隊マークを貼りつけ。
ハヤブサマークは、100均のネイル用シールを使いました。
手持ちのライフルについては、鉄血オプションのロングライフルを使用。
一応ですが、この他対艦・対大型目標用ライフルを持たせる予定です。(出来次第、再度上げたいと思います)
展示会にてイーゲル氏(https://gumpla.jp/author/igel)のマグアナック・ストライカーとのプチジオラマです。 一応マントも用意していますが、もう少し修正した後で上げたいと思います。
制作過程で撮った一枚。
狙撃バイザーはプラ板やジェガン・ブラストマスターの余剰パーツを使って作りました。
色々な仕様のマグアナックがあって良いと思って制作しました。
コメントする場合はログインください。
こんにちは。 GUNSTA復活おめでとうございます! そして、ありがとうございます! 習作が多いですが、ご笑覧いただければ、幸いです。 よろしくお願いいたします!
いそうでいなかった情報戦仕様のマグアナックですね(*^^*)
違和感なくまとまっててカッコいい!
×
返信が遅くなってしまい、すみません。
ありがとうございます。
情報戦専門機ではないですが、狙撃戦をやる以上ある程度可能という形で作りました(コンセプトの参考にしたのは「ムーンガンダム」に出てくる「アルス・ジャジャ」です)。
なお、情報・電子戦仕様のマグアナックは現在制作中だったりします。
×