ストライクをベースにディナイアルやダイバーエースユニットなどでミキシングしております。カラーリングにつきまして赤いストライクはあまり見たことがなかったので挑戦してみました。(ルージュはどっちかというとピンクなイメージなので)
ロングメガバスター
二丁持ち。
ディバインバスター。
全部で2セット分のガンブレードランスのパーツ積んでるのでランスも二本持ちできます。
アンテナはディナイアルそのまま
肩は若干幅詰めしてます。
胴体はダブルオーダイバーとユニバースブースターを組み合わせてます
塗装前でも結構それっぽいカラーリングになってる
やっぱりストライクは最高だぜ。
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
白と赤のツートンカラー仕上げのストライクも中々格好良いですね。全体的に見ても高機動仕様で一撃離脱戦法もこなせる機体なのでは?と思います。
YouTubeのFreedom Modeler Channelにて主にガンプラ改造制作動画を上げてます。Twitterでは動画、生放送の告知やプラモに関することつぶやき中です。モデラーの方やプラモに興味のある方気軽にフォローしてください
Twitterアカウント @answer1134
令和版パーフェクトストライク作ってみた。
作品名「ストライクネクサスA.C.E.」令和版パーフェクトス…
ハイゼンスレイⅡ(ミノフスキークラフト装備型)
ハイゼンスレイにペーネロペーのFFユニット着せてみました
キマリスのシリンダー可動させてみた
肩、胴体、肘にシリンダー仕込んでみましたあとはその辺のパーツ…
バウサイコミュ試験型
連邦に鹵獲されたバウがサイコミュの試験使われた想定で作ってみ…