HG アストレイレッドフレーム サルベージタイプ

  • 7124
  • 0
  • 12

アストレイレッドフレームが水中作業用ユニットを取り付けた姿、サルベージタイプを製作しました。

まずは前から1/144 モビルグーンを使用しサルベージタイプのユニットを使ってみました。サイズは同じで、リニューアル版のHGアストレイを使ってるのでバランス・可動は特に問題なしです。
まずは前から

1/144 モビルグーンを使用し
サルベージタイプのユニットを使ってみました。
サイズは同じで、リニューアル版のHGアストレイを使ってるのでバランス・可動は特に問題なしです。
後ろから背面のパーツはズゴック、フラウロス、インパルスから持ってきてます。背面は資料が少なく苦労しました。
後ろから
背面のパーツは
ズゴック、フラウロス、インパルスから持ってきてます。
背面は資料が少なく苦労しました。
アームは3ヶ所のスイングとロールがあるので、かなり自由度高いです。
アームは3ヶ所のスイングとロールがあるので、かなり自由度高いです。
ガーベラストレートを構える事も可能です。
ガーベラストレートを構える事も可能です。
ライフル、シールドも持たせる事が出来ます。アームの先端部ですが、グレイズの肩のフレームとスカルウェポンのパーツなどで構成されてます。
ライフル、シールドも持たせる事が出来ます。
アームの先端部ですが、グレイズの肩のフレームとスカルウェポンのパーツなどで構成されてます。
設定には無いと思うのですが、シールドとライフルを背中にマウント出来ます。おまけ要素です。
設定には無いと思うのですが、
シールドとライフルを背中にマウント出来ます。おまけ要素です。
ユニットの正面パーツを取り外してバックパックのみ装備した姿も再現可能。
ユニットの正面パーツを取り外して
バックパックのみ装備した姿も再現可能。
こちらも後ろから
こちらも後ろから
ガーベラストレートですがRGをベースにしつつ、ディテールをHG風に仕上げてあります。ちょっとしたこだわりポイントです。
ガーベラストレートですが
RGをベースにしつつ、ディテールをHG風に仕上げてあります。
ちょっとしたこだわりポイントです。
ユニットの取り付け方法。コの字型の自作パーツを腹部に差し込みユニットの正面パーツに入れ、ダボを穴で固定します。
ユニットの取り付け方法。
コの字型の自作パーツを腹部に差し込み
ユニットの正面パーツに入れ、ダボを穴で固定します。
アームのパーツをアストレイの腕に開いてる穴に差し込み、そのままボールジョイントに取り付け固定して終わり。分かりにくいですね、申し訳ありません。
アームのパーツをアストレイの腕に開いてる穴に差し込み、そのままボールジョイントに取り付け固定して終わり。
分かりにくいですね、申し訳ありません。
ユニットのパーツ構成はこんな感じ。
ユニットのパーツ構成はこんな感じ。
当然ですがアストレイの頭部を動かす時ユニットをいちいち取り外さないといけません。
当然ですがアストレイの頭部を動かす時ユニットをいちいち取り外さないといけません。
ゴールドフレームに取り付けてみました。ゲイボルグはかなり無理矢理です。対応してるのは、リニューアル版のHGアストレイのみです。RGなどは取り付け不可です。資料とパーツ集めに時間かかりましたが、なんとか年を越す前に完成させる事ができました。ご覧頂き誠にありがとうございました。終わりです。
ゴールドフレームに取り付けてみました。
ゲイボルグはかなり無理矢理です。
対応してるのは、リニューアル版のHGアストレイのみです。RGなどは取り付け不可です。


資料とパーツ集めに時間かかりましたが、なんとか年を越す前に完成させる事ができました。

ご覧頂き誠にありがとうございました。
終わりです。

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

17
HG ジンクスⅡソード

HG ジンクスⅡソード

HGジンクスを改造して「ジンクスⅡソード」を製作しました。た…

17
HGCE フォビドゥンヴォーテクス

HGCE フォビドゥンヴォーテクス

HGCE風のフォビドゥンヴォーテクスを製作しました。

12
【過去作】HGCE ハイペリオンガンダム

【過去作】HGCE ハイペリオンガンダム

過去作です。 アカツキのついでに、こちらも投稿しようと思いま…

17
【過去作】HGCE アカツキ シラヌイ/オオワシ

【過去作】HGCE アカツキ シラヌイ/オオワシ

過去作になります。作ったのは4年程前だったと思います。 合わ…