【過去作】HGCE アカツキ シラヌイ/オオワシ

  • 11401
  • 2
  • 11

過去作になります。作ったのは4年程前だったと思います。
合わせ目処理していない部分が多かったり
、雑な部分はありますが良かったら見ていってください。

まずはシラヌイ。 
ベースはHGCEのストライクガンダムです。
まずはシラヌイ。 
ベースはHGCEのストライクガンダムです。
後ろから
後ろから
ドラグーンの着脱はネオジム磁石です。
個人的にHGを作るなら磁石は極力使いたくないと思っているので、そのうち磁石無しで作り直したいと思ってます。
ドラグーンの着脱はネオジム磁石です。
個人的にHGを作るなら磁石は極力使いたくないと思っているので、そのうち磁石無しで作り直したいと思ってます。
続いてオオワシ。
続いてオオワシ。
後ろから
後ろから
ビームライフル構え

グリップのみHGCEストライクの物に変更しています。
ビームライフル構え

グリップのみHGCEストライクの物に変更しています。
サーベルを取り付ける事もできます。
サーベルを取り付ける事もできます。
ドラグーン展開
スタンドはRGストライクフリーダムのものを改造しています。
ドラグーン展開
スタンドはRGストライクフリーダムのものを改造しています。
オオワシでサーベル構え

無改造。
持たせるとスカスカなので、こちらも新しく作り直したいと思います。
オオワシでサーベル構え

無改造。
持たせるとスカスカなので、こちらも新しく作り直したいと思います。
シールドはHGと比べるとかなり薄くなってます。
シールドはHGと比べるとかなり薄くなってます。
背部のビーム砲を展開。
問題なく構えることが出来ます。
背部のビーム砲を展開。
問題なく構えることが出来ます。
バックパックは無改造なので、飛行状態の再現もそのままです。
バックパックは無改造なので、飛行状態の再現もそのままです。
一応武装無しの状態も
一応武装無しの状態も
ベースがHGCEストライクなので
色々なストライカーパックを取り付ける事が出来ます。
ベースがHGCEストライクなので
色々なストライカーパックを取り付ける事が出来ます。
HGCEストライクと比較。
HGCEストライクと比較。
終わりです。
合わせ目が残ってる、フロントスカートがボールジョイントじゃないなど、少し反省点のある作品でした。
時間を見つけて改修していきたいと思います。
ご覧いただきありがとうございました。
終わりです。
合わせ目が残ってる、フロントスカートがボールジョイントじゃないなど、少し反省点のある作品でした。
時間を見つけて改修していきたいと思います。
ご覧いただきありがとうございました。

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

  1. リバイヴ版キットと共通のリバイヴ版アカツキになりましたね!ストライクを使っての改造、良いチョイスだと思いました!今後も頑張ってください!

17
HG ジンクスⅡソード

HG ジンクスⅡソード

HGジンクスを改造して「ジンクスⅡソード」を製作しました。た…

17
HGCE フォビドゥンヴォーテクス

HGCE フォビドゥンヴォーテクス

HGCE風のフォビドゥンヴォーテクスを製作しました。

12
【過去作】HGCE ハイペリオンガンダム

【過去作】HGCE ハイペリオンガンダム

過去作です。 アカツキのついでに、こちらも投稿しようと思いま…

17
HG アストレイレッドフレーム サルベージタイプ

HG アストレイレッドフレーム サルベージタイプ

アストレイレッドフレームが水中作業用ユニットを取り付けた姿、…