HG ジンクスⅡソード

  • 6080
  • 0

HGジンクスを改造して「ジンクスⅡソード」を製作しました。
ただ改造するのではなく、スタイル変更と可動域の拡大も行っています。

まずは素立ち。スタイル変更により、元キットのような窮屈さは無くなったかなと思います。

まずは素立ち。
スタイル変更により、元キットのような窮屈さは無くなったかなと思います。

後ろから。

後ろから。

GNバスターソード。可動域の拡大により、とても構えやすいです。

GNバスターソード。
可動域の拡大により、とても構えやすいです。

もちろんGNビームサーベルを持たせることもできます。

もちろんGNビームサーベルを持たせることもできます。

GNバスターソードで防御するようなイメージで。

GNバスターソードで防御するようなイメージで。

パーツの付け替えでジンクスⅡのノーマルにする事ができます。

パーツの付け替えでジンクスⅡのノーマルにする事ができます。

こちらも後ろから。

こちらも後ろから。

GNビームライフル構え

GNビームライフル構え

GNビームサーベルを両手に持たせて1枚。

GNビームサーベルを両手に持たせて1枚。

関節は主に上半身に手を加えています。肩はHGCEデスティニーの関節を移植してます。

関節は主に上半身に手を加えています。
肩はHGCEデスティニーの関節を移植してます。

前方へ大きく引き出せます。

前方へ大きく引き出せます。

肘は上腕までをフレーム化。ほんの少し可動域が広がってます。HGUCクロスボーンのパーツなどを使用してます。

肘は上腕までをフレーム化。
ほんの少し可動域が広がってます。
HGUCクロスボーンのパーツなどを使用してます。

股関節は軸に変更。下方への引き出しギミックを追加してます。

股関節は軸に変更。
下方への引き出しギミックを追加してます。

他のポーズも何枚か。

他のポーズも何枚か。

終わりです。ご覧頂きありがとうございました。

終わりです。
ご覧頂きありがとうございました。

コメント

17
HGCE フォビドゥンヴォーテクス

HGCE フォビドゥンヴォーテクス

HGCE風のフォビドゥンヴォーテクスを製作しました。

12
【過去作】HGCE ハイペリオンガンダム

【過去作】HGCE ハイペリオンガンダム

過去作です。 アカツキのついでに、こちらも投稿しようと思いま…

17
【過去作】HGCE アカツキ シラヌイ/オオワシ

【過去作】HGCE アカツキ シラヌイ/オオワシ

過去作になります。作ったのは4年程前だったと思います。 合わ…

17
HG アストレイレッドフレーム サルベージタイプ

HG アストレイレッドフレーム サルベージタイプ

アストレイレッドフレームが水中作業用ユニットを取り付けた姿、…