GMブルーディスティニー1号機(No.207)

  • 1680
  • 0

GMブルーディスティニー1号機のリバイブ?モデル完成しました!
ブルーはお気に入りなので、最初のキットも作ってます!
サイドストーリーズでのゲームリメイク化とたいち版コミック化でそれを基準に新規製作されたキットですね。正直ブルーシリーズはまだリバイブする時期では思ってたんですけどね。
基本ストレートですがブルー特徴のEXAM発動ヘッドが欲しかったので、コミック版のヘッドをプチ改造して、ゲーム版風のヘッドに改造しました!
おまけで高山版での乱入シーンにあったGMヘッド持ちを両面テープで張り付けて持たせてみました

カラーはゲーム中のモデリングでのカラーではなく、オリジナルの大河原設定画に近い感じで塗りました!正直サイストリメイクのモデリングでは2種の青の色の差が小さくて薄い印象だったので。デカールもキット付属のドライデカールではなく、キット発売後に販売になった水転写のガンダムデカールブルーシリーズのを貼ってます。でもどっちも使うマークは全く同じだったので、よほどこだわらなければドライデカールでもよかったですね!
カラーはゲーム中のモデリングでのカラーではなく、オリジナルの大河原設定画に近い感じで塗りました!正直サイストリメイクのモデリングでは2種の青の色の差が小さくて薄い印象だったので。デカールもキット付属のドライデカールではなく、キット発売後に販売になった水転写のガンダムデカールブルーシリーズのを貼ってます。でもどっちも使うマークは全く同じだったので、よほどこだわらなければドライデカールでもよかったですね!
稼働は今のガンプラお約束の二重関節でかなり動きますね!スタイルは最近のかっこよく見えるために胴体が小さめで手足に埋もれる感じですね。
稼働は今のガンプラお約束の二重関節でかなり動きますね!
スタイルは最近のかっこよく見えるために胴体が小さめで手足に埋もれる感じですね。
旧ブルーみたいに左手が平手だけということもないのでいいんですけど、逆に握り用のみでトリガー用の手首が付かないんでマシンガンのトリガー付近の作りにちょっと不満。せめて右手の平手も欲しかったですね!
旧ブルーみたいに左手が平手だけということもないのでいいんですけど、
逆に握り用のみでトリガー用の手首が付かないんでマシンガンのトリガー付近の作りにちょっと不満。せめて右手の平手も欲しかったですね!
漫画版は好みじゃなかったのでヘッドだけじゃなく、肩やバーニアの引き出しとかも全部接着でオミットしてしまいました!
漫画版は好みじゃなかったのでヘッドだけじゃなく、肩やバーニアの引き出しとかも全部接着でオミットしてしまいました!
このキット唯一のめんどくさい組み立て部分が腕のところですが、ネットとかでいろいろ見て関節フレームをこういう風に切って後ハメ加工にしました!ここ以外は組み立て塗装に面倒なところなかったんですけどね。
このキット唯一のめんどくさい組み立て部分が腕のところですが、ネットとかでいろいろ見て関節フレームをこういう風に切って後ハメ加工にしました!
ここ以外は組み立て塗装に面倒なところなかったんですけどね。
ヘッドはなるべくゲーム版に近くしようと思い、左の漫画版ヘッドがガンダム型のツインアイだったのを削り落としてコトブキヤのモールドパーツでゲームヘッドと同じく丸めに変更。
ヘッドはなるべくゲーム版に近くしようと思い、左の漫画版ヘッドがガンダム型のツインアイだったのを削り落としてコトブキヤのモールドパーツでゲームヘッドと同じく丸めに変更。
漫画版とゲーム版の一番の差異である耳の部分も基部は左右同じなので、右耳のでかいアンテナ部品を取り付ける基部と左耳の元々の丸モールドを削り落として、ここもコトブキヤの円形モールドを接着!正面から見ると半球が盛り上がりすぎですね・・・後頭部やメインカメラのトサカ部分の形状も違いますが一応ノーマルヘッドとEXAMヘッドができました!
漫画版とゲーム版の一番の差異である耳の部分も基部は左右同じなので、
右耳のでかいアンテナ部品を取り付ける基部と左耳の元々の丸モールドを削り落として、ここもコトブキヤの円形モールドを接着!
正面から見ると半球が盛り上がりすぎですね・・・
後頭部やメインカメラのトサカ部分の形状も違いますが一応ノーマルヘッドとEXAMヘッドができました!
旧HGUCとのそろい踏み!大河原版イメージの旧HGUCとかっこよさげにデザインされたゲームモデリング版ですね!旧の方も好きなんですが、わきの下のミサイルランチャー部分の絞り込みと大径化は新のほうがいいですね。
旧HGUCとのそろい踏み!大河原版イメージの旧HGUCとかっこよさげにデザインされたゲームモデリング版ですね!旧の方も好きなんですが、わきの下のミサイルランチャー部分の絞り込みと大径化は新のほうがいいですね。

これはマリオンの意思だ!

コメント

プロジェクト34さんがお薦めする作品

リアルタイプガンダム

GMブルーディスティニー1号機(No.207)

ジョニ子(イングリッド0)専用ヘビーガンダム

4
ええい!バンダイの成形技術は化け物か!

ええい!バンダイの成形技術は化け物か!

エントリーグレードガンダムを今更ながら購入!無塗装で墨入れと…

6
これはBB戦士No.203ウイングゼロカスタムゼロに付属(以下略)

これはBB戦士No.203ウイングゼロカスタムゼロに付属(以…

半年ほどプラモ製作をサボっていあたのでリハビリも兼ねて、積ん…

7
ギラドーガ(陸戦重装型風)

ギラドーガ(陸戦重装型風)

新MS戦記の中で活躍したフレデリック・ブラウン大尉機風ギラド…

5
RX-78-T T-ガンダム

RX-78-T T-ガンダム

現在製作したHGUC・No.21ガンダムのトリはこれも結構前…