まずは素組みから。
この時点で各部丸くなっている箇所を削ってシャープ化しています。
この時点で各部丸くなっている箇所を削ってシャープ化しています。
素組みのままだとどうしても胴体が短いように感じたのでフレームを約2㎜延長し、部分塗装もしました。
脚部スラスターの合わせ目はパーツを写真のように分解して接着し、後からフレームに付けられるように加工しました。
(当然ですが、塗装前にその加工を施しました。)
(当然ですが、塗装前にその加工を施しました。)
バエルにも同じ電源マークみたいなものがあるからという理由でつけてみたのですが、意外とマッチしてくれました。
下からはポージングです。
下からはポージングです。
フレーム延長等の技術力と、バエルとのコラボが素晴らしいマルコシアスでした♪♪
コメントありがとうございます!
そこまで言っていただけるとは、嬉しい限りです。
肩やウイングの変更でボリューム調整しつつ
カラーリングも変わって印象が様変わりしてますね(*^^*)
お褒めの言葉、ありがとうございます!