ザクⅡ寒冷地仕様

  • 4292
  • 5

寒冷地用に改良されたザクIIで、基本性能は
変わらないが、武装に異なる調整が施されている

寒ザクとか呼ばれてる。そもそものデザインに諸説ある。ギレンの野望の服を着たタイプ、MGver.1体型の白とグレーのタイプ、戦場の絆の青みのかかった白とグレーのタイプ。
寒ザクとか呼ばれてる。
そもそものデザインに諸説ある。
ギレンの野望の服を着たタイプ、MGver.1体型の白とグレーのタイプ、戦場の絆の青みのかかった白とグレーのタイプ。
個人的に1番親しみのある戦場の絆タイプで塗装。素組みしていたものを見える部分、後ハメ不要部位のみ合わせ目を始末して筆塗り。
個人的に1番親しみのある戦場の絆タイプで塗装。
素組みしていたものを見える部分、後ハメ不要部位のみ合わせ目を始末して筆塗り。
ヒートホークは1mm棒接続なので外して持てる。
ヒートホークは1mm棒接続なので外して持てる。
射程が控えめちゃんで…扱いに…慣れれないんですよね…
射程が控えめちゃんで…扱いに…慣れれないんですよね…

拠点を守る いくぞ!

コメント

  1. 蒼き鷹 4年前

    ここは冬季迷彩を

    • Pontyan 4年前

      やりたーい!
      土が見え隠れしてる感じの迷彩やってみたい…が…!
      未だ修行の身……筆での迷彩は難しそうです!

      • 蒼き鷹 4年前

        自分もスプリッター迷彩はあるんですが冬季迷彩はやったことがないしやるとしたら一発勝負ですもんね〜

  2. Zoo 4年前

    相手にすると地味にめんどくさい、あのザクⅡ寒冷地仕様じゃないですか!?
    ミサイルポッドが片足だけというのが個人的にはツボです!
    武器類のウェザリングも非常に良い味を出していますね!!

    • Pontyan 4年前

      ありがとうございますっ!
      上手い人が相手だと、ずっと燃やされてるような錯覚さえしちゃいますよねー…
      左右非対称感が割り増しに感じるので私もお気に入りです!
      一色の武器の角にウェザリングすると、輪郭がよく見えるような気がします。

Pontyanさんがお薦めする作品

ザクタンク グリーンマカク

ガンダムローズ

ゾゴック (MSV)

11
ガンキャノン重装型

ガンキャノン重装型

キャノン砲撃時の反動を改善し、全面的な装甲強化が施されたガン…

10
ジムキャノン

ジムキャノン

ジムキャノン ジムを砲撃戦仕様として再設計した機体。 ジムと…

11
ガンダムメリケンパークに立つ

ガンダムメリケンパークに立つ

「ご当地ガンプラフェス」に投稿したガンプラ。 ジオラマ?ビネ…

9
高機動型ザク

高機動型ザク

高機動型ザク。追加バーニアを多数装備したザクⅡ。 宇宙での高…