マン・グリモア

  • 1480
  • 2
  • 4

ヘルメスの薔薇の設計図から、エイハブリアクターを復元・搭載した、アメリア軍特殊部隊のモビルスーツ。
マン・ロディの重装甲高推力はエイハブリアクターと好相性だが、ロディフレームという廉価な素体ではなく最新鋭隠密機体のグリモアがベースに選ばれた。
フォトン装甲に加え、ナノラミネートアーマーまで得たマン・グリモアは、敵勢力に撃墜不能機としての対処を強いる、非常に厄介な機体となった。

まえ
大好きなグリモアと、大好きなマン・ロディを混ぜました。
キモ可愛カッチョよくできて、お気に入りです。
まえ
大好きなグリモアと、大好きなマン・ロディを混ぜました。
キモ可愛カッチョよくできて、お気に入りです。
ぶき 1
アンチフォトン装甲弾マシンガン

マン・ロディの武器を切り出しただけで、まぁカッコいいことよ!
ぶき 1
アンチフォトン装甲弾マシンガン

マン・ロディの武器を切り出しただけで、まぁカッコいいことよ!
ぶき 2
ナノラミネートナイフ

塗装は下手で苦手。でも塗るときゃ塗ったる!
蛍光とメタリックの重ねでおもろくなったけど、写真にはうつりにくいジレンマ。
ぶき 2
ナノラミネートナイフ

塗装は下手で苦手。でも塗るときゃ塗ったる!
蛍光とメタリックの重ねでおもろくなったけど、写真にはうつりにくいジレンマ。
ぶき 3
エイハブリアクター直結型ビームワイヤー

あいてはフォトントルピードみたいになる!
後ろだから自分に当てないよう大注意!
ぶき 3
エイハブリアクター直結型ビームワイヤー

あいてはフォトントルピードみたいになる!
後ろだから自分に当てないよう大注意!
うしろ 1
腰まわり装甲の移植は大変でした。
うしろ 1
腰まわり装甲の移植は大変でした。
うしろ 2
それでもマウントラッチがいきているのはスゴいです。
自分で自分をほめたげたいです。
うしろ 2
それでもマウントラッチがいきているのはスゴいです。
自分で自分をほめたげたいです。
マスク
オン・オフ ギミック

アメリアでも品薄のマスクも、海賊部隊には優先的に配備される。
海賊部隊ゆえに、味方白兵戦力との連携や敵白兵戦力への警戒のための、下方への強化センサー。
マスク
オン・オフ ギミック

アメリアでも品薄のマスクも、海賊部隊には優先的に配備される。
海賊部隊ゆえに、味方白兵戦力との連携や敵白兵戦力への警戒のための、下方への強化センサー。
隠密潜入 正面突破
なんでもござれの
アメリア海賊部隊でい!
隠密潜入 正面突破
なんでもござれの
アメリア海賊部隊でい!
お湯で軟質を曲げたり、エポパテや瞬着やガンダムマーカーをつかったり、楽しかったです。
お湯で軟質を曲げたり、エポパテや瞬着やガンダムマーカーをつかったり、楽しかったです。
おなかの中。
グリモアのぐりぐりうごくとこは、もあもあ残ってる。
おなかの中。
グリモアのぐりぐりうごくとこは、もあもあ残ってる。

鉄血かな?Gレコかな? どっちも好きなんだもん! ねぇ、いいでしょ?

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

  1. okinasan 2年前

    これもイイ^_^特に頭と肩アーマーがgレコ版ザクっぽい。正直ジャハナムよりらしい^_^

マサヒロさんがお薦めする作品

サラ・ボードウィン

マン・グリモア

G-アルケイン フリソデ

11
ジークアクス

ジークアクス

まだ映画はみてないけれど! つくってみたよ GQuuuuuu…

10
ガンダムルブリス

ガンダムルブリス

プロローグの主役機ということで、山に枯れ木を添えさせていただ…

6
デミロディ

デミロディ

過去作 成型色 ミキシング   ブリオン社のデミシリーズはそ…

9
プロトダリルバルデ

プロトダリルバルデ

成型色 ミキシング 過去作 魔女裁判の後の談合により、シンセ…