HG ガンダムアストレイレッドドラゴン

  • 5648
  • 2
  • 2

HG ガンダムアストレイをレッドドラゴン仕様で作成しました 部分的に塗り分けを追加しデカールって貼ってつや消しでトップコートして仕上げしました

HG ガンダムアストレイレッドドラゴン–2枚目/制作者:しょー
HG ガンダムアストレイレッドドラゴン–3枚目/制作者:しょー
HG ガンダムアストレイレッドドラゴン–4枚目/制作者:しょー
レッドドラゴンのボディ
手と二の腕のホワイトの塗り分けが難しいキットだと感じましたね
レッドドラゴンのボディ
手と二の腕のホワイトの塗り分けが難しいキットだと感じましたね
後ろ姿 アンテナのレッドはカラーレシピを参考に調合して塗装 ビームアンテナはクレオスの蛍光ピンクで塗装しました
後ろ姿 アンテナのレッドはカラーレシピを参考に調合して塗装 ビームアンテナはクレオスの蛍光ピンクで塗装しました
フライトユニット ウイングの部分をホワイトで塗り分け
フライトユニット ウイングの部分をホワイトで塗り分け
フライトユニット後ろ ダクト部分をグレー、シルバー、ブラックで塗り分けしました
フライトユニット後ろ ダクト部分をグレー、シルバー、ブラックで塗り分けしました
武装類 ビームライフルは赤の塗り分けを追加
ガーベラストレートも塗り分けをしました
カレトヴルッフも塗り分けしグリーンのレンズパーツをはめました(使用したのはWAVEのHアイズ)
武装類 ビームライフルは赤の塗り分けを追加
ガーベラストレートも塗り分けをしました
カレトヴルッフも塗り分けしグリーンのレンズパーツをはめました(使用したのはWAVEのHアイズ)
カレトヴルッフとフライトユニットの接続パーツも塗り分け 一応レッドフレームの頭部も作成しました
カレトヴルッフとフライトユニットの接続パーツも塗り分け 一応レッドフレームの頭部も作成しました

久しぶりの投稿です 良ければ見てください(^ ^)

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

  1. ブール 6年前

    真っ白だったカレトヴルッフや本体は勿論、接続パーツまで丁寧な塗装がされてて素晴らしいです。各部のデカールもいい味出てます。

    • しょー 6年前

      コメントありがとうございます┏○ペコッ
      塗り分けは難しかったですが何とか完成させることが出来たのでよかったです

9
YMS-15C ギャンキャノンタイプ

YMS-15C ギャンキャノンタイプ

HGギャンにザクハーフキャノンのバックパックを接続パーツのみ…

8
グフカスタム ザクカラー

グフカスタム ザクカラー

HGグフカスタムを量産型ザクカラーで塗装しました 武装とハン…

12
ギャン 敵基地突撃仕様

ギャン 敵基地突撃仕様

HGUCリバイブ版ギャンを敵基地突撃仕様として作成しました …

11
ゼータプラスC1 テスト機イメージカラー

ゼータプラスC1 テスト機イメージカラー

HGゼータプラスC1をテスト機イメージカラーで塗装し作成しま…