厄災戦初期に開発されたガンダムフレームであるガンダムボティス。
MAとの戦闘で大破し、破棄された機体は木星に投棄された。
そして数十年の時を経る中で、ゲッター線という未知のエネルギーを蓄積し、その姿形は徐々に変容していった。
結果誕生したのは従来のMSの機動力を量がする機動性を獲得したMSである。
動力源であるエイハブリアクタ―は大きく変化し、宇宙空間に漂うゲッター線を効率的に増幅することで攻撃に転用することが可能となった。
ってな設定をひっさげたガンダムフレームですが、真ゲッターが作りたかったので、ガンダム×真ゲッターをガンプラで作ってみました。
本機の特徴的な装備である、背面のバトルウィング。
エイハブウェーブの制御装置の役割を果たし、高速機動を可能にする。
エイハブウェーブの制御装置の役割を果たし、高速機動を可能にする。
横
後ろ
ゲッタートマホーク。
もともとガンダムボティスに装備されていたハルバート。
この装備とゲッター線との親和性も指摘されるが詳細は不明。
もともとガンダムボティスに装備されていたハルバート。
この装備とゲッター線との親和性も指摘されるが詳細は不明。
ゲッタービーム
腹部の射出口から放射されるゲッタービーム。
リアクターから出力されたゲッター線を直接敵機に叩きつける兵装。
ビーム兵器とは似て非なる性質を持つため、ナノラミネート装甲をも容易く溶断する。
腹部の射出口から放射されるゲッタービーム。
リアクターから出力されたゲッター線を直接敵機に叩きつける兵装。
ビーム兵器とは似て非なる性質を持つため、ナノラミネート装甲をも容易く溶断する。
ストナーサンシャイン
リアクターをフルドライブし、精製される大量のゲッター線から超高温のエネルギーの塊を生み出し敵機に放つ。
ゲッタービームですらMAの装甲を容易に破壊できるが、この攻撃をもってすれば、巨大なMAですら跡形もなく消し飛ばすことが可能。
リアクターをフルドライブし、精製される大量のゲッター線から超高温のエネルギーの塊を生み出し敵機に放つ。
ゲッタービームですらMAの装甲を容易に破壊できるが、この攻撃をもってすれば、巨大なMAですら跡形もなく消し飛ばすことが可能。
ゲッタートマホゥォォク!
ゲッタービィィィム!
俺の、俺たちの想いがゲッターのパワーを引き出す!
ストナァァァァサァァァンシャイン!
ストナーサンシャインのエフェクトにはミライトをぶっさして光らせています。
鉄血コンにはネタ枠でしか出してない気がしますがご容赦下さい。 是非HEATSを聞きながら見て頂ければと思います。
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
個人的には「腕」が素敵だと思いました(*´ω`*)腕組みや技のタメ感、表情のある腕がスパロボ感を強調してるような気がして最高です(*゚∀゚*)
コメントありがとうございます!
腕の表情って難しいですが、そう言っていただけると嬉しいですね!
まさに「ゲッターロボ」感全開で迫力満点な「ボティス」でした!!
ありがとうございます!ゲッター線を感じてもらえれば幸いです
すごいです、頭部はスクラッチですか?
頭部はほとんどスクラッチですね。
受け軸と心材にバエルの頭部を切り刻んで作りました。
茨城に生息するガンプラビルダー。
ミキシングビルドを得意にしている(つもり)
テーマとかお題に沿って作るのが実は一番得意みたいです。
お気軽にコメントください!とても励みになります!
Tomato.nitさんがお薦めする作品
クロスボーンガンダムχ-1 OROCHI
ファントムガンダムχ ウィル・オー・ウィスプ
ASW-G-49 ガンダムクロケル
ガンダムファラクアテネ
デスティニーインパルス specⅡ
お手軽RGの塗り替えです。 3号機のspecⅡをイメージし、…
ファントムガンダムχ ウィル・オー・ウィスプ
制作過程をちまちま載せていましたが、ファントムガンダムをジャ…
RGガンダム ver2.0 G3カラー
ver2.0が発売! 折角なので、素体を生かしてカラーリング…
ZGMF-X1404 サザビーアヴェンジャー
はい、間に合いませんでした! SEEDコンを目指して作ってま…